Date:  Wed, 24 Jun 2009 17:00:20 +0900
Subject:  【オブジェクト倶楽部: 2009-20号】
X-Mail-Count: 00295

       ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
       ┃                         ■┃
      ●┃● ● オ ブ ジ ェ ク ト 倶 楽 部   ■ ┃
       ┃                       ■  ┃
       ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■━━━┛
                          No.285 2009/06/24

■ I N D E X
┃
┣【Topics】「オブジェクト倶楽部2009夏イベント」お申込みは6月29日まで!
┣【Topics】『CakePHP1.2ガイドブック』刊行記念トークセッション
┃          「CakePHP Cafe LiveTalk」  安藤祐介×新原雅司×岸田健一郎
┣【プログラミング】Flex 3 SDKとPapervision3Dで三次元を遊ぶ [4]
┣【PF】現場リーダーの心得 [18]
┗【アンケート】気になるシステム業界 ホントのところ

〇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━T o p i c s━
 〇 「オブジェクト倶楽部2009夏イベント」お申込みは6月29日まで!
  〇 〇━━━━━━━━━━━━━ ━━・ 

オブジェクト倶楽部2009夏イベントの参加お申込みが、いよいよ締切に近づい
てきました。【6月29日 月曜日】が締切となりますので、まだお申込みでない
方はお急ぎください!

● イベント詳細およびお申込みはコチラから!
→ /event/2009summer/

● イベントに関する情報はコチラのブログで随時ご紹介します!
→ http://d.hatena.ne.jp/objectclub/

● タイトル:オブジェクト倶楽部2009夏イベント
● 開催日時:2009年7月7日(火) 10:00開始
● 場    所:国立オリンピック記念青少年総合センター(代々木)
             http://nyc.niye.go.jp/
● 内    容:講演、ワークショップ
● 参 加 費:講演会3,000円、懇親会5,000円

〇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━T o p i c s━
 〇 『CakePHP1.2ガイドブック』(毎日コミュニケーションズ社)
       刊行記念トークセッション
      「CakePHP Cafe LiveTalk」  安藤祐介×新原雅司×岸田健一郎
  〇 〇━━━━━━━━━━━━━ ━━・ 

Firefox Add onサイト、羽田空港HP、JR東日本フードサービス、佐川急便HPな
ど、大規模サイト開発においても実績のあるCakePHP。CakePHP公認ガイドとし
て好評を博した『CakePHPガイドブック』が最新バージョン1.2に対応し『Cake
PHP1.2ガイドブック』として生まれ変わります。
本書の刊行を記念し、ジュンク堂池袋店にてトークセッションを開催します。
『CakePHPによる実践Webアプリケーション開発』の著者でもあるオブジェクト
倶楽部 岸田もトーカー&司会として参加します。
7月にドイツで開かれるCakeFestBERLIN2009の模様や、開発現場での濃い話、
本を読み進めるポイントなど、すでにCakePHPを使っている人は勿論、これから
CakePHPを使おうとしている人も必聴です。
CakePHPの達人たちによるトークセッションへ、ぜひお越しください。

『CakePHP1.2ガイドブック』
 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4839932468/xpjp-22

● 開催日時:2009年7月25日(土) 19:00〜
● 場    所:ジュンク堂書店池袋本店 4階喫茶
● 入 場 料:1,000円(ドリンクつき)
● お申込み:書店1階案内カウンター、もしくは電話予約にて受付ています。

詳細は、下記URLをご参照ください。
http://www.junkudo.co.jp/newevent/evtalk.html#20090725ikebukuro

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■━
■
┗【プログラミング】Flex 3 SDKとPapervision3Dで三次元を遊ぶ [4]

★今回のサンプル
http://files.getdropbox.com/u/227796/flex_pv3d/4/src/Sample.swf
そのソースコード
http://files.getdropbox.com/u/227796/flex_pv3d/4/src/Sample.as

★ はじめに
こんにちは、オブジェクト倶楽部の水越です。今回からはPapervision3Dと別の
ライブラリを組み合わせて使っていきましょう。FlashやFlexの世界には三次元
空間や物理演算等に関するライブラリが豊富にあってとっても楽しいのです。

★ Box2DFlashAS3
最初に使うライブラリは物理エンジンBox2DFlashAS3です。簡単に言うと物理的
な物体の動きを計算をしてくれるライブラリなのですが、言葉で説明しようと
するとわかりにくいので、まずはWebページのサンプルを見てください。
http://box2dflash.sourceforge.net/
ほら、かっこいいでしょ?マウスでつかんだり放したりも出来ますよ。

★ ダウンロードとビルド方法
さて、早速ダウンロードしてビルドしてみましょう。まずSourceForgeのBox2D
FlashAS3プロジェクトのページから最新版のBox2DFlashAS3_2.0.2_.zipという
ファイルをダウンロードします。
http://sourceforge.net/projects/box2dflash
ダウンロードしたファイルは解凍して、連載の第1回で説明した
Papervision3D_2.0.869の隣にでも置いておきます。ビルドをする時には、第1
回の記事を参考にしてください。-source-pathの設定の追加を忘れないでくだ
さいね。
-source-path c:\flex_pv3d\Box2DFlashAS3_2.0.2_

★ サンプル
サンプルのソースコードは今回は90行ほどになりました。ちょっとだけ長いで
すね。ちなみにビルド&実行をするにはソースコードの他に0.png〜8.pngが必
要です。この画像ファイルはGIMPで作成しました。
http://files.getdropbox.com/u/227796/flex_pv3d/4/src/0.png8.png〜

サンプルを実行すると『オブジェクト倶楽部』と書かれた箱が落ちてきて、ぶ
つかったり転がったりするはずです。この動きを計算しているのが
Box2DFlashAS3なのです。箱の位置はランダムに少しだけずらしています。運が
良い(?)と箱が縦に積まれたまま倒れないことがあります。最初から見たい場合
はブラウザのリロードボタンを押してくださいね。まだマウスでつかんだりで
きませんが、この連載中にはできるようにしますよ!

★ 重力
さて、Box2DFlashAS3を導入したことでコンピューター画面内に重力が登場しま
した。重力があると、すごく見栄えがよくなりますね。第2回までのサンプルも
三次元空間を表現はしていましたが、動きが機械的な印象もありました。今回
のサンプルである重力付きの三次元空間は、実際に自分の生活で感じる力がコ
ンピューターの中で再現されるので、何か夢が広がります。
うちの長男(五歳)は地球が丸いことに最近気づいてしまいました。そうすると
地球の下の方に住んでいる人が落ちちゃわないか心配だそうです。関係ないで
すね。

★ まとめ
いよいよ第二のライブラリが登場しました。何回か使ってこの二つのライブラ
リの組み合わせで遊んでみましょう。(水越)

★ これまでの記事
1) /ml-arch/magazine/278.html
2) /ml-arch/magazine/283.html
3) /ml-arch/magazine/289.html
_______________________________________________________________________
この記事への評価にご協力をお願いします。
URLをクリックして、「ご協力ありがとうございました」のメッセージがご使用
のブラウザに表示されれば投票完了です。
良かった:
/community/object_ml/estimate?vol=E0017-03&choice=0
普通:
/community/object_ml/estimate?vol=E0017-03&choice=1
イマイチ:
/community/object_ml/estimate?vol=E0017-03&choice=2

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■━
■
┗【PF】現場リーダーの心得 [18]

オブジェクト倶楽部メルマガ読者のみなさん、こんにちは。
岡島です。

ちょうど一年前、地域の運動会を題材にした記事を本メルマガに書きました。
早いもので、あれから一年が経ちます。
/ml-arch/magazine/241.html

今年は私にとって2回目のブロック長であり、去年よりは要領よく進めることが
できました。もちろん慣れもあるのですが、他の役員の方々とのコミュニケー
ションを増やすアクションをおこせたことが大きな理由だと感じています。

今回は、私の一年の経験から、「慣れない場」におけるコミュニケーション向
上のポイントを抽出してみましょう。

● ポイント1:直接本人と連絡できるパスを作ること
まず、今年度最初の会合で「メルアド交換させてください!」と思いきって呼
びかけてみました。それまでは電話連絡網を使って伝言ゲームをしていたので
すが、案の定伝言ミスが多く、7時(しちじ)と1時(いちじ)を聞き間違えて違う
時間に集合してしまうなど、実害も出ていました。

赤外線通信の操作も怪しいおじさんが携帯電話を操ってメアド交換している姿
はなかなか微笑ましかったのですが、その甲斐もあって、随分連絡が楽になり
ました。伝言ではなく、直接本人に連絡できる効果は大きいです。

● ポイント2:早く協力者を見つけること
こうしてコミュニケーションパスを増やしていくと、人の個性がより見えてき
ます。困った時に進んで助けてくれる人、逆に最低限の手伝いしかしない人、
ドタキャンが多い人・・・これって、職場でも同じですよね。今年は協力的な
人とのコミュニケーションを増やし、より協力的な関係を築けるよう意識して
みました。おかげで、仕事がやりやすくなったと感じています。

● ポイント3:わかりやすく伝える工夫をすること
今年は自分で会合の資料を作ることにしました(昨年は、前任の方に任せていま
した)。
私もこの業界一筋15年。WordやExcelを使った資料作成はお手のものです。今ま
での資料のわかりにくい部分を改良し、より情報が伝わりやすくなったと自負
しています。日時や担当など重要なポイントを強調するなど、ちょっとしたこ
となんですけどが、結構効果はあります。

● ポイント4:後先考えて記録を残すこと
今年は自分のやったことの記録を残しています。これは、来年のブロック長へ
の引き継ぎを意識してのことです。次のブロック長も昨年の私同様、最初は何
をすべきかわからず不安でしょうから。
「目の前の仕事さえ終わればいいや」という考えは改めなくてはいけません。
これはプロジェクトでも同じことです。

以上、なんてことはない当たり前のことをしただけなのですが、これで十分コ
ミュニケーションが改善され、リーダーシップが発揮しやすくなってきたと感
じています。

委員会活動やワーキンググループなど、職場でもプロジェクト以外の活動はあ
ります。これらに参加する際に、今回説明したポイントを意識しておいて損は
ないでしょう。

最後に、順調に準備が進んだ今年の運動会は雨天順延⇒予備日も雨のコンボで
中止となり、残念な結果に終わったことを追記しておきます。ま、それなりに
得られることがあったのでよしとしておきましょう・・・。(岡島)

●『ソフトウェア開発を成功させるチームビルディング』
  現場リーダーの仕事術をチームビルディングの観点から説明しています。
  http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4797352434/xpjp-22

●『受託開発の極意〜変化はあなたから始まる。現場から学ぶ実践手法』
  受託開発の手ほどきと現場をよりよく変えていくための実践手法です。
  http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4774134538/xpjp-22

●私のブログです。リーダーネタと少々の技術ネタを扱ってます。
  http://d.hatena.ne.jp/HappymanOkajima/
_______________________________________________________________________
この記事への評価にご協力をお願いします。
URLをクリックして、「ご協力ありがとうございました」のメッセージがご使用
のブラウザに表示されれば投票完了です。
良かった:
/community/object_ml/estimate?vol=M004-17&choice=0
普通:
/community/object_ml/estimate?vol=M004-17&choice=1
イマイチ:
/community/object_ml/estimate?vol=M004-17&choice=2

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━--■--●--■ 
■
┗【アンケート】気になるシステム業界 ホントのところ

今週は「今年の七夕はどう過ごす?」のホントのところ。
小さい頃は短冊にお願い事を書いて笹に飾ったりした人も、大人になってから
は七夕をイベントとして楽しむことは少ないのではないでしょうか。7月7日は
統計的に雨の日が多く、天の川を見ることも難しいそう。でも一年に一度の行
事なので、大切にしたいですよね。みなさまは今年の七夕を、どう過ごします
か?

  オブジェクト倶楽部夏イベントに参加します!
     /special/kininaru/vote?vol=251&choice=0
  笹飾りをします。
     /special/kininaru/vote?vol=251&choice=1
  天の川を見に行きます。
     /special/kininaru/vote?vol=251&choice=2
  仕事してます・・・。
     /special/kininaru/vote?vol=251&choice=3
  何もしません。
     /special/kininaru/vote?vol=251&choice=4
  それは秘密です。
     /special/kininaru/vote?vol=251&choice=5
  ちょっと語らせて!
     詳細をこのメールに返信ください!!

アンケート結果はオブジェクト倶楽部サイト上にて公開します。お楽しみに。
なお、前号「気になるシステム業界 ホントのところってどうですか?」の結果
は公開中。ぜひご覧下さい。
⇒/special/kininaru/vol250/PlonePopoll_results2

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━--■--●--■
■
┗編集後記

こんにちは、編集人のナガタユウコです。イベントまであと2週間を切り、こま
ごまとした作業に追われています。やってもやっても終わらない!絶対に間に
合わない!と、何度経験しても、イベント前は泣きべその日々です・・・。い
つになったらイベント運営に慣れてラクになるのかなと考えてみたのですが、
運営に慣れない理由は、毎回少しでも新しいことを取り入れようとしてするか
らだ、ということに気づきました。いつも全く同じイベント内容なら、運営方
法も全く同じなのでラク。でもそれじゃつまらない!だったら、準備に追われ
てでも新しいことを取り入れたい!ということで、今回のイベントも、泣きべ
そかきつつ、がんばります!
今回のイベントは、登壇者入れ替わり200分ぶちぬきの若人トラックや、七夕に
ちなんだイベントKPTなどを新しく取り入れてみました。ぜひ、イベントに足を
お運びください!

オブジェクト倶楽部カレンダーの2009年7月分の電子データを公開します。
オブジェクト倶楽部の千葉です。
先日、DevLove( http://sites.google.com/site/devloveofficial/ )に参加し
ました!非常に熱かったです。papandaさん、スタッフの皆様方、4q!
7月のカレンダーは「私のオススメプラクティス」です。私の独断で『アジャイ
ルプラクティス( http://www.amazon.co.jp/dp/4274066940/xpjp-22 )』の中か
ら5つ選びました。問題は切り分けて各個撃破していかないと、なかなか倒せま
せんよね。CI環境を整えるのは早ければ早いほどその恩恵を受けることができ
ますよね。それではみなさん、アジャイルプラクティス!(千葉)
カレンダー電子データ
/special/#calendar

今週の強引な一言
*** 人使うより胴使え(ことわざ) ***
人は思うように動くものではないので、人を使うよりも自分でせよ。
ただ単に作業を割り振っただけだと、割り振られた相手も作業内容を把握でき
ないまま事に当たってしまい、戻りが発生したりして、結果的には自分一人で
やった方が早かった、なんてことも。そうならないためにも、作業の見極めと
チーム間のコミュニケーションを大切にしたいものですね。
出典参考:故事ことわざ辞典 東京堂出版
(ナガタユウコ)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━--■--●--■
● ご意見、ご感想は         ⇒このメールに返信ください
〇 配信中止、アドレス変更は ⇒/community/object_ml/help/
〇 免責事項、過去の記事は   ⇒/community/object_ml/
■ 発行:オブジェクト倶楽部 ⇒http://ObjectClub.jp/
Copyright (c)2003-2009 オブジェクト倶楽部. All Rights Reserved.
powered by Eiwa System Management, Inc.