Index: [Article Count Order] [Thread]

Date:  Mon, 4 Sep 2000 14:08:12 +0900
From:  omura@....jp
Subject:  [XP-jp:00800] Re: Fowler 氏論文の翻訳 (Is 	Design Dead?)
To:  extremeprogramming-jp@....jp (extremeprogramming-jp ML)
Message-Id:  <20000904131154omura@....jp>
In-Reply-To:  Your message of "Mon, 4 Sep 2000 10:59:37 +0900"             <20000904110214M.ono@....jp>
References:  <20000904110214M.ono@....jp>
Posted:  Mon, 04 Sep 2000 13:11:54 +0900
X-Mail-Count: 00800

小野さん、こんにちは。

大村ともうします。

Is Design Dead の翻訳、私も拝見してます。
かなり長い論文なので、英文のほうは途中でめげてしまっていたものですから、
翻訳はとても助かりました。

精力的な翻訳活動、すごいなと思っています。


◇
>現在、Kent Beck 氏の論文
>   「テスト熱中症: プログラマはテストを書くのが好きになる」
>     (JUnit Test Infected: Programmers Love Writing Tests)
>を訳しています。半分くらいやっつけましたが、これも完了して Kent
>氏の了承が得られたら、ML 上にて御報告します。
>
>#チェックしていないのですが、既に訳されていたりします?

密かに訳していたのですが、途中で中断したままです。小野さんの訳に期待します。


◇
実は、まわりの人間に感染させようと思って、JUnit Cookbookも翻訳しました。
でも、これは基本的な資料だから、どなたか翻訳されてるのかな。

(まわりの人間に使わせようと思ったら、まずreadme.htmlを訳さないといけないんですけど、
それもまだです。それがまだです...というべきか...)

何かの翻訳をはじめようと思ったときは、ここのMLに流しておくと、重複しなくていいのかもしれませんね。


◇
Test Infectedを訳そうかなと思ったとき、William WakeさんのThe Test/Code Cycle in XP二部作
のほうがよいかなと迷いました。

テストを中心において、コード作成をドライブしていくようなやり方が、気に入っているのですが、
それにはこっちの論文のほうがいいような気がしたわけです。

これはどなたか翻訳始められているかたいらっしゃるのでしょうか。