Index: [Article Count Order] [Thread]

Date:  Fri, 18 Aug 2000 08:50:38 +0900
From:  Kenji Hiranabe <hiranabe@....jp>
Subject:  [XP-jp:00741] Re: VXP のメタファー
To:  extremeprogramming-jp@....jp (extremeprogramming-jp ML)
Message-Id:  <20000818084600A.hiranabe@....jp>
In-Reply-To:  Your message of "Wed, 26 Jul 2000 01:03:10 +0900"	<B5A3E8DE.289B%khosokawa@....com>
References:  <B5A3E8DE.289B%khosokawa@....com>
Posted:  Fri, 18 Aug 2000 08:46:00 +0900
X-Mail-Count: 00741

平鍋です.

On Wed, 26 Jul 2000 01:03:10 +0900,
Kaoru Hosokawa <khosokawa@....com> said:

 > ホソカワです。
 > メタファーを少し考えてみました。

 > 「インボックス、アウトボックスがあって、メール係が、インボックスのメールをメ
 > ンバーリストを参照して、メールのコピーを作って、アウトボックスにいれる。」

 > が思い浮かびます。でも、メタファーは、一言で言い表せるもののように思うので、
 > これはちょっと長い(違う)ような気がします。

 > また、メール係が暇な時、インボックスをチェックするようになっているので、イン
 > ボックスにメールが届いたら、作業が始まるようなevent drivenになっていません。
 > (スレッドベースの実装を導けない。)

メタファー,難しいですね.
私は,

      「学会誌を送る秘書」

を考えました.秘書は,会員情報リストを見て,学会誌を会員に発
送します.発送は,宛名を書いて郵便局に持って行きます.また,
会員は秘書に連絡することで,自由に入会,脱会ができます.会員
は,論文等を秘書に送付します.秘書はその論文を郵便配達員から
受取り,学会誌として会員に送付します.

難点: 学会誌は論文をまとめたものであり,定期的に刊行される
が,メーリングリストは投稿が契機となる.

良い点: 郵便局,郵便配達員という言葉で sendmail のような MTA
を切り出せている.

う〜む.
もしかしたら,メタファーをひねくりまわすより,「メーリングリ
スト」は,そのままで十分メタファとして機能するのではないか? 
と思い始めています.

以上