Index: [Article Count Order] [Thread]

Date:  Wed, 20 Jan 2010 17:53:53 +0900
From:  "Susumu Ohno" <sohno@....jp>
Subject:  [XP-jp:05423] 【申し込み忘れないように!】ソフトウェアテストシンポジウム2010東京開催などなど
To:  大野 ACM転送 <sohno@....org>
Message-Id:  <002201ca99ae$225bc800$67135800$@....jp>
X-Mail-Count: 05423

お騒がせいたします。大野です。

各MLから複数受け取られた方には申し訳ございません。

JaSST’10までほぼ1週間となりました。
チケットの種別によっては売り切れ間近となっておりますので、お早めに
登録をお願い致します。
例年締め切り後に「参加できませんか?」というお問い合わせを多く頂いて
おります。登録忘れのないよう、再度になりますが御案内させていただきます。

先に、’などなど’の方からお知らせです。

その1:なぜなぜ分析を学んでみませんか?
私もどう教えようか、悩んでいますが、なぜなぜ分析について、セミナーが
開催されます。品質を絞りだす際に必要になる技術ですので、ご紹介して
おきます。私も参加しようか、と迷っている最中です。

 開催日:2010年2月5日(金) 14:00-19:00(予定)
 会 場:東京・日科技連 千駄ヶ谷本部
    http://www.juse.or.jp/about/location_map1.html
 テーマ:なぜなぜ分析入門〜ソフトウェア障害を対象として
 講 師:森岳志氏、倉下亮氏(日本電気)など
 スケジュール:
     14:00-17:00 ソフトウェア障害を対象としたなぜなぜ分析の
            考え方/事例紹介/演習
     17:00-17:40 その他の会社の取組事例紹介
     17:40-19:00 オープンディスカッション
 参加費:5,250円(税込)
 主催:日科技連
 ◎詳細・お申し込み ⇒ http://www.juse.or.jp/software/88/


その2:ソフトウェア工学の早稲田大学 東基衞教授 最終講義
ハンフリーの「ソフトウェア開発プロセス成熟度」の翻訳でも有名な東教授が
退官されるため、最終講義が開かれます。

 題 名 システム・ソフトウェア品質の要求定義,測定及び評価
     − 国際標準SQuaREシリーズの推進と実践的活用 −
 日 時 2010年3月5日(金) 午後3時30分〜午後5時30分
 場 所 早稲田大学 早稲田キャンパス14号館101教室
     (東京都新宿区西早稲田1-6-1)
     http://www.waseda.jp/jp/campus/waseda.html
     ※ 理工学部キャンパスではありませんのでご注意下さい
 参加費 無料(配付資料も無償配布)
 申込方法
   Webから必要事項をご記入の上、お申し込み下さい。
       http://www.azuma.mgmt.waseda.ac.jp/
 申込締切:2010年2月19日(金)
 主催:早稲田大学理工学術院 創造理工学部経営システム工学科


最後:ソフトウェアテストシンポジウム 募集中!

ロスマンさんの基調講演を始め、スキルアップに役に立つチュートリア
ルや参考になる事例の論文発表などを取り揃えてお待ちしております。

お願い:参加された方はぜひ、直接、講演者にご自分の持たれた疑問を
質問として投げかけてみてください。双方向の意見の交流が、講演者、
参加者双方の相互理解やレベルアップに寄与するものと信じております。

さて、詳細は以下の通りとなっています。

大野晋(sohno@....org)

===================================
ソフトウェアテストシンポジウム2010東京 開催案内
JaSST'10 Tokyo: Japan Symposium on Software Testing 2010 in Tokyo
 http://jasst.jp/
2010年1月28日(木)〜29日(金) 目黒雅叙園 (東京・目黒)
---------------------------------------------------------------------
2003年に始まったJaSST Tokyoは、今回で8回目を迎えます。
JaSSTとして気がつけば北から南まで、北海道、東京、東海、関西、四国、九州
と全国規模で開催するシンポジウムへと成長しました。これもひとえに皆様の
ご支援、ご声援の賜物だと考えております。

ソフトウェア品質やテストという領域で本シンポジウムが成長できたのは、全国
の開発現場や学の場において、ソフトウェアやシステムの評価や検証での真剣な
活動や継続的な取り組みがあってこそだと実感しております。
さて、今年のJaSST Tokyoでは、更にパワーアップして、単にテストに関する
情報入手にとどまらず、参加者同士の意見交換や交流できる場を提供すべく準備を
進めております。

今年は基調講演には、プロジェクトマネジメントやソフトウェアテストに造詣が
深く、複数の著書(翻訳書も出版されています)を有するジョハンナ・ロスマンさん
にお願いしました。ロスマンさんにはソフトウェア開発のマネジメントに焦点を
当てたご講演をしていただく予定です。
招待講演では、NECで品質保証活動を活発に推進されている誉田直美氏から、組
織全体で活動を進める上での極意や重要なポイントについてお話しいただきます。

その他、研究/経験論文や事例発表のほか、テストの奥深さを楽しく知っていた
だくためのセッションもチュートリアルをはじめライトニングトークス、クイズ
セッション、パネルディスカッションなど複数企画しています。

また現場で役に立つテストツールやソリューションの紹介セッションや展示など
を通して、直接ベンダの方々から情報を入手したり意見交換することもできます。
ソフトウェアテストに関して、国内最大級の催しであるJaSST'10 Tokyoを、テス
トへのやる気、元気、勇気などを高める場としてご活用いただくべく、皆様のご
参加を実行委員一同、心よりお待ちしております。

●開催要項
日時: 2010年1月28日(木)〜29日(金)
場所: 目黒雅叙園 (東京・目黒)
    http://www.megurogajoen.co.jp/
主催: 特定非営利活動法人 ソフトウェアテスト技術振興協会(ASTER)
    http://aster.or.jp/
    ソフトウェアテストシンポジウム2010東京 実行委員会
    http://jasst.jp/

●基調講演:Johanna Rothman (Rothman Consulting Group, Inc.)

●協賛
オブジェクト倶楽部
組込みシステム技術協会
NPO法人 組込みソフトウェア管理者・技術者育成研究会(SESSAME)
高品質ソフトウェア技術交流会(QuaSTom)
情報サービス産業協会
情報処理学会ソフトウェア工学研究会
ソフトウェア科学会ソフトウェア工学の基礎研究会
ソフトウェア技術者協会
ソフトウェア技術者ネットワーク(S-open)
電子情報通信学会 ソフトウェアサイエンス研究会
日本科学技術連盟
日本信頼性学会
日本ネットワークセキュリティ協会
日本品質管理学会 ソフトウェア部会
プロジェクトマネジメント学会
日本情報システム・ユーザー協会

●後援
独立行政法人 情報処理推進機構 (IPA)

●詳細・申し込み:下記のWebサイトから
http://jasst.jp/

●問い合わせ先
  E-mail: tokyo-query@....jp
  特定非営利活動法人 ソフトウェアテスト技術振興協会(ASTER)事務局
  〒105-0014 東京都港区芝3-40-4 三田シティプラザ 4F
  株式会社クラフトワン内
  TEL:03-5444-7601 FAX:03-5444-8095

===================================