Index: [Article Count Order] [Thread]

Date:  Mon, 2 Oct 2006 19:44:36 +0900
From:  "Akiya Mizukoshi" <akiya.mizukoshi@....com>
Subject:  [XP-jp:05273] アジャイル・セル オープンフォーラム のご案内
To:  extremeprogramming-jp@....jp
Message-Id:  <1b7500630610020344uf0e6ac4k4dd843527b34898@....com>
X-Mail-Count: 05273

XP-jp MLの皆様
アジャイルプロセス協議会広報の水越です。

第1回 アジャイル・セル オープンフォーラムが来週の金曜日(10/13)に
開催されます。皆様お誘い合わせの上是非ともご参加下さい。

--------------------------------------------------------------
★★★ アジャイル・セル オープンフォーラム のご案内 ★★★

題目:第1回 アジャイル・セル オープンフォーラム

副題:アジャイル開発、ソフトウェアセル生産、ソフトウェアファク
トリー、プロダクトライン・ソフトウェアエンジニアリング、
の行方を探る

概要:アジャイルプロセス協議会/アジャイル・ソフトウェアセル生産
WG主催のオープンフォーラムを開催いたします。

昨年8月に設立したWGも、約30名のメンバ参加をいただい
ております。約1年の活動を通じ、さまざまな検討が重ねられ
てきました。アジャイルプロセスやソフトウェアセル生産方式
のエッセンスをわかりやすく解説し、いくつかの局面の検討状
況や事例を紹介し、さらに、今後の活動の方向を探るためにパ
ネル等を通じ、皆様との交流をはかる予定です。

主催:アジャイルプロセス協議会/アジャイル・ソフトウェアセル生産WG
協力:同協議会/見積り・契約WG、アジャイルTOC−WG

日時:2006年10月13日の金曜日 13時〜17時
(12時半開場・受付開始)

会場:恵比寿 SPAZIO2
東京都渋谷区恵比寿南2−20−7
郵便150−0022
Tel:03−5725−4240
JR恵比寿駅西口徒歩5分
http://www.cassina-ixc.jp/event_space/main2.html

対象:協議会会員、および、一般の方々

定員:150名

参加料:無料
(今回のみ、協議会会員のみならず、一般参加の方々も無料
でご参加いただけます。未だ協議会に参加登録されていな
い組織・個人におかれましては、是非、この機会に協議会
への参加をご検討いただきたく)

プログラム
(発表内容、講演者等については変更の可能性があります。)
--

司会〔株式会社野村総合研究所 高橋 剛〕

■13:00- ご挨拶 〔株式会社一 大槻繁/WGリーダ〕

■13:05- 問題の普遍性について
〔日本アイ・ビー・エム株式会社 大澤浩二〕
〔株式会社豆蔵 羽生田栄一〕
ソフトウェア開発における問題やニーズの普遍性を掘り下げ、
問題把握に基づいた抽象的な解表現としての要求の導出につ
いてアジャイルプロセスとセル生産の観点から論じます。

■13:30- ソフトウェアファクトリーの概要
〔マイクロソフト株式会社 野村一行〕
ソフトウェアファクトリーの本質をとらえ、アジャイルやセ
ル生産との関係が目から鱗が落ちるようにわかる解説をいた
します。

■13:55- アジャイル・ソフトウェアセル生産のメタモデル
〔財団法人京都高度技術研究所・顧問 松本吉弘〕
本WGのコンセプトリーダの立場から、アジャイル・ソフト
ウェアセル生産の理論的かつ実践的な取組みを、世界的な研
究動向とともにお話しします。

14:20- <休憩>

■14:30- アジャイルにソフトウェアセル生産 〜セルの導入事例〜
〔有限会社アッズーリ 濱 勝巳〕
アジャイルソフトウェア開発プロセスにおけるセルとは何か、
ソフトウェアをセル生産によってどのように構築していくの
か、実際のプロジェクトで利用した事例を元にご紹介いたし
ます。

■14:55- アジャイル開発事例とセル生産方式の人的側面に注目した分析
〔株式会社CIJ 永井昌子〕
〔東工大 情報科学科 栗田洋輔〕
日々のアジャイル開発実践の現場を、セル生産方式の目で観
察し、人やチームの諸活動を分析することで構築したアジャイ
ル・セル生産の実際的なモデルやプラクティスをご紹介いたし
ます。

■15:20- アジャイル・セル生産のためのソフトウェア経済学
〔株式会社一(いち) 大槻 繁〕
〔東芝テック株式会社 竹内雅則〕
インクリメンタルプロセス、セルによるモジュール化がもたらす
経済合理性を説明するための理論的枠組みについて解説し、かつ、
実践的な立場から各種評価方法や、継続的改善のための適正なリ
ソース配分等について論じます。

15:45- <休憩>

■15:55- パネル:アジャイルとソフトウェアセルの行方
司会: 大槻 繁
パネリスト:
日本アイ・ビー・エム株式会社 榊原 彰
マイクロソフト株式会社    萩原正義
TIS株式会社 塩田英二 (見積り・契約WGメンバ)
ケペル株式会社 相馬純平 (TOC WGリーダ)

17:00 閉会

お問い合わせ先:
アジャイルプロセス協議会 アジャイル・ソフトウェアセル生産WG 企画担当
E-mail : acsd_event@....jp
--------------------------------------------------------------