Index: [Article Count Order] [Thread]

Date:  Mon, 05 Jul 2004 01:13:01 +0900
From:  川端 光義 <kawabata@....jp>
Subject:  [XP-jp:05010] 【ANN】7月度SEA関西プロセス分科会案内
To:  extremeprogramming-jp@....jp, kansai@....jp
Message-Id:  <20040705004142.B68B.KAWABATA@....jp>
X-Mail-Count: 05010

川端@アジャイルウェアです。
最近、タイトルの【ANN】が案内メールだと気付きました(^^;

SEA関西の小林さんから以下の案内が来ましたので転送します。

--------------------------------------------------------
〜〜 第12回 SEA関西プロセス分科会のご案内 〜〜

テーマ:プログラマーのための法律入門
    (オープンソースライセンスの理解のために)

講師 :川内康雄(弁護士)

主催 :ソフトウェア技術者協会 関西支部 プロセス分科会
     http://www-ise4.ist.osaka-u.ac.jp/K-SPIN/

日時 :2004年 7月16日(金) 18:30〜20:30

会場 :大阪市立大学文化交流センター
    〒530-0001 大阪市北区梅田1-2-2-600
    大阪駅前第2ビル6階 大セミナー室
    Tel 06-6344-5425 / Fax 06-6344-5524
    http://www.ado.osaka-cu.ac.jp/BUNKO/
    周辺略地図 
    http://www.media.osaka-cu.ac.jp/Toshi/yoteiti.html

内容 :
  Linuxを初めとするオープンソースソフトウェアの普及には目を
  見張るものがあります。この「オープンソース」という仕組みを
  可能にしているのは、GPLやCPLなどのライセンス条項です。
  今回のセミナーでは、ソフトウェアに関する法律・権利の内容を
  解説した上で、オープンソースライセンスがこれらの法律・権利
  に対してどのように対処しているのかを解説させていただきます。
  なお今回はオープンソースの歴史や理念、オープンソースライセ
  ンスにまつわる各種法的論点の解説は割愛し、基本的な部分をし
  っかりとご理解いただくためのお話しをさせていただきたいと思
  います。

  概要:
  1 オープンソースライセンスを理解するために必要な事項は何か
  2 著作権法の概要
  3 特許法の概要
  4 商標法の概要
  5 不正競争防止法の概要
  6 オープンソースライセンスの紹介 GPL
  7 オープンソースライセンスの紹介 CPL
  8 各種のオープンソースライセンスの比較
  9 オープンソースライセンスと法律との関わり
  10 オープンソースライセンスにできること、できないこと

参加費用:
  SEA正会員:1,000円,SEA賛助会員:1,000円,
  学生:500円,一般:2,000円

  定員 :36名

申込方法:
以下のペ‐ジからお申し込みの受付を行っております。
http://www-ise4.ist.osaka-u.ac.jp/K-SPIN/application.html
### 7/14(水)までにお申し込みください ###

 ご注意)
 ・受付は先着順で,定員になり次第〆切とさせていただきます.
  申込受付後のキャンセルは原則としてお断りします.
 ・メール,FAXなどWebページ以外からの申し込みは受け付けて
  おりません.
 ・お申し込みの受付け後,確認メールが自動的に返送されます.
  確認メールを印刷し,当日受付時に持参ください.
 ・申し込み手続きについて不明点などございましたら,下記まで
  ご連絡ください.
  seakansai-office@....jp
 ・参加費は当日会場受付にて現金でお支払いください
  領収書が必要な方は,申し込み時に「領収書要」にチェック
  してください.

-------
世話人:(株)SRA関西支社 小林 修