Index: [Article Count Order] [Thread]

Date:  Thu, 25 Dec 2003 01:47:19 +0900 (JST)
From:  秋山 朋之 <interplay3d@....jp>
Subject:  [XP-jp:04787] Re: トヨタがまたカイゼン
To:  extremeprogramming-jp@....jp
Message-Id:  <20031224164719.62635.qmail@....jp>
In-Reply-To:  <200312240558.hBO5wkg08332@....jp>
X-Mail-Count: 04787

秋山と申します。

> >「質を定量的に評価できる指標」
> >欲しいです。作りたいです。
> >
>  
> トヨタといえば、工場でストップウォッチ持ってやってまし
たね。
> まさにあれをやるのでは。
> 
> (やってほしい。どうなるか楽しみ。)

#元のメールがバケて見えていますので、外れた方向かも知れ
ませんが、、

「一定の品質を保てる方法」も欲しいです。作りたいです。

そうした意味でなんか気になるのは「直交表」。

書籍でも見かけますし、
・ソフトウェアテスト293の鉄則:訳者補足:直交表を用いた
全ペアのテストケースの作成例
http://bpstore.nikkeibp.co.jp/item/contents/m_482228154X.html
・ソフトウェアプロセス改善と組織学習:1.18 タグチメソッ
ドと直交表
http://www.yfcbookshelf.com/software's%20books22.htm

JaSST'04で
直交表を利用したソフトウェアテスト
−HAYST法−http://blues.se.uec.ac.jp/swtest/jasst04session.html#B1a
といった方法も紹介されるみたいです。<参加しようかな。

直交表とTDDと相互補完できないかなとも思います。

だた、ひょっとすると普通のソフト屋が知らないだけで(又は
私だけ?)
むしろ、製造業のソフトウエア部門では「比較的多くの会社で
(内緒で)使われている」のでしょうか??
http://www.kt.rim.or.jp/~qes/notice/society/announce/s_0108_n.htm
例:
http://www.mew.co.jp/tecrepo/76j/pdfs/76_08.pdf

#そういえばダグチ・メソッドも、日本オリジナルですね。
http://www1.sphere.ne.jp/smart/taguchi.html