Index: [Article Count Order] [Thread]

Date:  Sun, 13 Jul 2003 22:10:36 +0900
From:  washi@....jp
Subject:  [XP-jp:04523] Re: From Salt Lake
Sender:  "H. Washizaki" <washi@....jp>
To:  extremeprogramming-jp@....jp
Message-Id:  <20030713221036T.washi@mutuko>
In-Reply-To:  <012b01c3449d$f095a8c0$de00a8c0@ger001ca>
References:  <20030630112620k-hamai@....jp>	<20030704210538I.washi@mutuko>	<012b01c3449d$f095a8c0$de00a8c0@ger001ca>
X-Mail-Count: 04523

三木さん

 鷲崎です。

From: "GERBIL PLANNING" <gerbil@....jp>
Subject: [XP-jp:04516] Re: From Salt Lake

>    「リスク管理の世界」
> と云うことでしたら、次の様に捉えます。
> 
> ------------------------------------------------------------
>  1.失敗する可能性がある「モノ・ゴト」をリストアップする
>  2.失敗した場合のシナリオを実践する計画を立てる
>  3.スケジュールに組み込む
>  4.模擬を行う
> ------------------------------------------------------------
> 
> ですので、おっしゃる
>  「どうすれば失敗するのかを考える」
> と云った方向ではなく、
>  「不測の事態にどれだけ被害を抑えることが出来るか」
> と云った方向です。

ご指摘有り難うございます。

いきなりプロジェクト全体の失敗を想像するのではなく、まずは、
プロジェクトに関係する "個々の" 事柄のうちで失敗する可能性の
あるものを列挙するのですね。

最初に事柄を列挙する方法には、手法として systematic な印象を受けます。
対して、最初に全体の失敗する様子を考える方法には adhoc?(ひらめき的?)
な印象を受けました。

--
Hironori Washizaki (washi@....jp)
Research Associate, http://www.washizaki.net/
Dept. of Computer Science, Waseda University
3-4-1 Ohkubo, Shinjuku-ku, Tokyo, 169-8555 JAPAN
Tel & FAX +81-3-5286-3345