Index: [Article Count Order] [Thread]

Date:  Thu, 29 May 2003 18:07:42 +0900
From:  SEI Hideki (清秀紀) <seih@....net>
Subject:  [XP-jp:04413] コミュニケーション (Re:  Re: XP 関連近刊情報)
To:  extremeprogramming-jp@....jp
Message-Id:  <87r86it929.wl@....net>
In-Reply-To:  <JB20030529112525.365332530@....jp>
References:  <87brxnve2k.wl@....net>	<JB20030529112525.365332530@....jp>
X-Mail-Count: 04413

At Thu, 29 May 2003 11:25:25 +0900,
Shibukawa Yoshiki wrote:
> あれれ?あの欄って統計を取って表示しているんじゃなくて、サンプル数1なん
> ですか?それは気付きませんでした。失礼しました。

私の回りでは、amazon.co.jpで本を探していると、私の買った本が
見当がつくと言われています。なので、割とシンプルなロジックな
気がします。

# それっぽい話を元関係者から聞いたこともあります。

> どうなんでしょうね?例えば、仕様とかかっちりしたものの話をするんだったら
> それでOKかもしれませんが、場の雰囲気とか、相手の考え(言葉には出さない)
> とか、そういう所を知るには会って話す(アフターファイブにはビールも付けて)
> というのが良いのかなぁ、という気がします。メールとかチャットで人に物を教
> えるのが大変(面倒)ということを考えると、やっぱり直接会って話す方が情報
> 量としては莫大なんだと思います。

莫大な情報量をお互いにやりとりできる相手同士だと効率的ですが、
片方が莫大な情報量を処理することに慣れていなかったり、莫大な
情報量をやりとりすることに慣れていない関係だと、ロスが莫大に
なります ;)

> 学生なんでグループウェアとやらは見たことも触ったこともないんですが、スケ
> ジュール共有以外はチャットみたいなもんなんでしょうか?

いえ、普通に会議室があって、専用のGUIクライアントでアクセス
して、というものです。

「メールやメーリングリストとの違いは何?」と人によく聞かれる
のですが、うまく説明できません。何となく、「関係者全員が同じ
ものを見ている」感じが、たとえばホワイトボードや巨大ポストイッ
トと同じ効果をもたらしているように感じてはいます。

使いだすと、ある一定の割合の人は「メールやメーリングリストと
違ってかなり効率的」という考えになってくれます。

> あと、文章に起こすのって以外と時間かかるんですよね。メールとか。推敲した
> り、寝かせたりすると、時計の長針がぐるんぐるん回ってしまいます(表現に誇
> 張入っていますが)。

早くきちんと書く訓練をしていて、時間がかったり、意味が通じな
い文章なら「下手くそ」と罵倒します :D

プレーンテキストで誤解の生じにくい、また見てすぐ分かる文章の
書き方・組み方なども、割と積極的に トレーニングしています。

口頭のコミュニケーションのトレーニングより、電子的なメッセー
ジのトレーニング効率の方が高いということなのかもしれません。

〈何でも電子テキスト化〉にはデメリットもあるのだと思いますが、
メリットのほうが上回っているかなというのが、現時点での私の考
えです。

-- 清