Index: [Article Count Order] [Thread]

Date:  Mon, 05 May 2003 22:16:39 +0900
From:  Fumiaki Watagami <hen@....jp>
Subject:  [XP-jp:04321] Re: Industrial XP
To:  extremeprogramming-jp@....jp
Message-Id:  <6CC313089051B5hen@....jp>
In-Reply-To:  <JP20030504011555.2415750@....jp>
References:  <JP20030504011555.2415750@....jp>
X-Mail-Count: 04321

渡上@XP-JUG(関西支部)です。

--- 2003/05/04 01:15:55 Masashi Umezawaさん Wrote. ------------

>こんにちは
>梅澤です。
>
>Industrial XP
>http://industrialxp.org./
>この手の企業向けにまじめになったXP、実際のところどうなんでしょうね。
>Test-Driven Managementや、Project Retrospectivesなど、マネージメント用
>の新プラクティスが追加されています。
>まだ内容は乏しいですが、徐々に姿を現すでしょう。
>
うまく表現できないのですが、個人的には重要な動きだと感じます。
#自分が英語ヨワヨワなので、記事を勘違いしているかも知れませんが。

何故なら「ソフトウェア開発プロジェクトが成功しても、発注元企業が
事業に失敗する」ケースが多いように常日頃から感じるからです。

発注元企業におけるソフトウェア発注時のビジョンに誤りがあった場合、
あるいは発注元:開発者のチーム間で要求を明確にする作業が不足して
いた場合、結果的に事業を縮小したり、システムが無くなるケース
(発注元企業の倒産−特にWEB系企業)等によって、開発者の(または
運用部門の)努力が無に帰す場合があるようにも感じます。

混沌としているのは、開発/運用現場だけでなく、ビジネス全体だと
も感じるようになってきました。
#参考:下記記事など
http://www-6.ibm.com/jp/developerworks/java/030221/j_j-xp1210.html
http://www.xprogramming.com/xpmag/BizAnalysis.htm

単純に開発/運用しているだけでは不足する、ビジネスにとって必須の
バリューを求めて、より的確にドライビングする為のToolとして上記に
ご紹介頂いたような事例が成長すれば言う事はないです。
#哲学的/経営工学的な側面の補強も加えて...

それが結果として、CMMIのレベル確認につながる様なものとなるのかも
知れませんが、コンサルタント的な取り組みではなく、XP的なOnSiteの
(発注元企業及び開発/運用担当企業の全てにおいて)ビジネスプロセス
全体の改善&売上の増大につながる事を望んでいます。
#ネットワーク型組織形成の一助となるかも...

以上
--- Mail quotation end --------------------------------