Index: [Article Count Order] [Thread]

Date:  Fri, 28 Feb 2003 15:29:56 +0900
From:  "小井土亨" <koido@....jp>
Subject:  [XP-jp:04136] Re: 幻覚剤としてのテストファースト
To:  <extremeprogramming-jp@....jp>
Message-Id:  <000401c2def2$cfd32b50$26230e0a@koido044664>
References:  <4EC2DE57596261omura@....jp>
X-Mail-Count: 04136

小井土です。

> おおむらです

中略

> テストファーストでやることはいいでしょう。でも、
> ユニットテストを常に100%パスするというのは、本当に
> すごいことなんでしょうか?

私は、ユニットテストは、コンパイラ延長として考えてい
ます。
「コンパイラがプログラムの文脈をAIによって解釈し
注意を出してくれるようなもの」

たとえば、コンパイルがエラー一つもなくパスすることは
必要最低条件です。
ユニットテストも、同じように捕らえています。

もし、コンパイラがエラーを出してくれなくて、部分的に
コンパイルしてしまったらどうでしょうか?
#ハンドアセンブルで、16進でプログラムを作るように

過信しなければ、有効なプラクティスだと思います。