Index: [Article Count Order] [Thread]

Date:  Wed, 29 Jan 2003 23:38:16 +0900
From:  Yutaka Kamite <y-kamite@....jp>
Subject:  [XP-jp:04044] Re: 記事紹介  : ピーター・コードが語る開発プロセスの選び方
To:  extremeprogramming-jp@....jp
Message-Id:  <20030129224748.ED9C.Y-KAMITE@....jp>
In-Reply-To:  <20030129194952.03F5.FIRO@....jp>
References:  <iss.7276.3e349a71.973ae.1@....com> <20030129194952.03F5.FIRO@....jp>
X-Mail-Count: 04044

矢崎さん、こんにちは、上手です。ごぶさたしてます。

OOの専門家の皆さんの議論にコメントするのも何ですが・・

戦略と戦術という操作を含むXXクラスのインスタンスが、地政学とか兵法(その
サブクラスインスタンスが孫子とかクラウゼヴィッツ)、経営学(版の戦略)と
考えれば、ポリモルフィズムベースで定義した、兵法抽象サブクラスのサブクラ
スのインスタンス(=孫子)での戦略、戦術定義で、親の親クラスの「戦略、戦
術」を議論をするのはおかしいのではないでしょうか?

戦略なんてのは、「大局的、本質的な差別化の方法や目的」に決まっています。
戦術は、戦略を達成するための詳細化した選択肢にすぎません。

ま、抽象メソッドとして・・
サブクラスの粒度、ポリモルフィズムでの実装により、内容は大きく変わります。
「国家戦略」がコロコロ変わっては困りますが、決戦に負けたのに「軍事戦略」
が変わらなければどうしようもありません。

ちなみに軍事戦略で有名なことばに、日本陸軍の父でもあるドイツ参謀本部のク
ラウゼヴィッツの、「(戦略)目的はパリ(の攻略)、(戦術)目標はフランス軍」
というのがあります。

(では)