Index: [Article Count Order] [Thread]

Date:  Mon, 6 Jan 2003 10:26:46 +0900
From:  HAMAI Kyoichi <k-hamai@....com>
Subject:  [XP-jp:04008] 本質的な不完全さと曖昧さ 	(was ファーストインプレッション )
To:  extremeprogramming-jp@....jp
Message-Id:  <iss.3684.3e18db6b.62eae.1@....com>
In-Reply-To:  <000e01c2ac33$f336a730$800aa8c0@KELLY>
References:  <000e01c2ac33$f336a730$800aa8c0@KELLY>
X-Mail-Count: 04008

濱井です。あけましておめでとうございます。
2002/12/26 01:37:43 +0900に"LUNO@AKUTI"さんが送られた
メールに関する返信です。

>・フィードバック(Feedback)
>これまでの開発プロジェクトの最大の課題は
>    フィードバックプロセスをプランニング&マネジメントできなかったこと
>とも云えるでしょう。
>フィードバックはほとんどの場合
>    予測できないもの
>であり
>もっと厄介なのは
>    ありうべからざるもの
>という認識が顧客にも管理者側にもあることです。

神ならぬ人間には、ある種の手戻りはなくせません。

人間の認識自体に本質的な不完全さがあり、自然言語自体に本質的な曖昧さが
あるので、ある種の手戻りはなくなりません。

これがなくせると思うのは、ある種の無知による思い上がりか、無知による
極端な楽観主義だと思います。誤解を恐れずに言わせてもらえば、自分を
ニュートンやアインシュタイン以上だと思っているような思い上がりか、
今なお共産主義的な統制経済がうまくいくと考えるような楽観主義か、
それらに匹敵すると思います。


>関係者にこれを認めさせるには、
>かなりの政治的なアプローチが不可欠でありましょう。

自分が無知であることを納得させるには、確かにある種の「政治的な
アプローチが不可欠」でしょう。