Index: [Article Count Order] [Thread]

Date:  Tue, 17 Dec 2002 09:43:10 +0900
From:  Kenji Hiranabe <hiranabe@....jp>
Subject:  [XP-jp:03989] Re: 他分野のテスト・ファースト
To:  extremeprogramming-jp@....jp
Message-Id:  <20021217094310F.hiranabe@....jp>
In-Reply-To:  Your message of "Tue, 17 Dec 2002 01:31:02 +0900"	<3DFDFFC6.10703@....jp>
References:  <3DFDFFC6.10703@....jp>
X-Mail-Count: 03989

平鍋です.

On Tue, 17 Dec 2002 01:31:02 +0900,
あまの <amapyon@....jp> said:

>>  これ以外で、何か、他分野でテスト・ファーストあるいはそれに似ている作業っ
>> てありませんか。
 > XPシリーズの本だったと思うんですが、石垣積みの話が載っていましたね。
 > # 紫色の本だったかな?
 > これはとても、テストファーストっぽいです。
 > 目標のところに糸を張り、最終的にそれにあうように大小さまざまな石を積み上げていく。

 > クロスワードパズルとかって、なんとなくテストファーストっぽくないですか。

適用編(紫本)ですね.引用しておきます.
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4894715554/xpjp-22

--------------------------------------------------------------------------
私には、石工の名人になった「またいとこ」がいるのだが、私の出
身地である東部ケンタッキーでは、レンガの代わりに石灰岩を使
う。職人がレンガの壁を積み上げているところを見たことがあるな
ら、最初に壁の両角に基準となるレンガを置き、水平線として糸を
張るのに気づいただろう。それからレンガをその水平線に向けて積
んでいく。この線は彼らにとってのユニットテストだ。石灰岩を扱
うときには、やり方が少し変わる。手をつけたところから1フィー
トくらい上に糸を置き、その線に揃えて石を配置していき、水平に
する。ポイントは、形がふぞろいな石を使っていても、トップに届
いたときにはちゃんと水平になっているという何らかの見こみを
持っていなくてはいけないし、水平と比較してどのくらいずれてい
るかを作業中もいつでも把握していなければならない、ということ
だ。石灰岩と水平線を使ってはいるが、これは基本的に少しコー
ディングし、少しテストをするのと同じことだ。(*5)

(*5). C. Hendrickson. のコメント。
--------------------------------------------------------------------------

以上