Index: [Article Count Order] [Thread]

Date:  Sat, 07 Dec 2002 03:21:24 +0900
From:  谷野健一 <tanino@....jp>
Subject:  [XP-jp:03975] Re: XP  のプラクティスデメリット
To:  extremeprogramming-jp@....jp
Message-Id:  <4.3.1-J.20021207031307.028dc418@....jp>
In-Reply-To:  <3DF0235C.2030009@....jp>
References:  <20021206105833t-ushio@....com> <00bc01c29c02$feee4150$8d067a85@YAMAGUCHI> <20021206105833t-ushio@....com>
X-Mail-Count: 03975

谷野です。

At 13:11 02/12/06 +0900, you wrote:
>馬場と申します。

初めまして。

>XP初心者です。

同じくです。

> > ・メリット:教育効果、アーキテクチャの伝達効果。仕様書要らず。集中する。
> > ・デメリット:効果的なやり方がわかりにくかったので、やりかたを勘違いして 
> いた。
>
>この箇所に非常に興味があります。教育的効果というのは、経験者と(比較的)
>未経験者が組んで教えながら進めるのでしょうか。その際は、経験者が手本を見
>せて未経験者にコードを書かせるのでしょうか。あと、どのようなやり方がどう
>効果的なのでしょうか。

私の経験では、それ(経験者+未経験者)は無理だと感じています。
それが出来る(教育効果がある)のは、未経験者にそもそも土台が出来ている
場合であって、それ以外は役にたたないだけで終わるのではないかと。
未経験者に学習の土台がある場合は、ぺあぷろでなくとも、ある意味勝手に
学習しだすので、区別が出来ません。

>私の経験では、コーディング規約などを制定しても、外注や勝手のわからない新
>人はなかなか守らない(というか読みもしない)ので、現在はペアプログラミン

私の感覚だと「外注」には無理です。
#無理なものは無理なんです。あ、文化的な意味ね。
つまり「学習」をしない「外注」に勉強をする文化を植え付けるのは「ペアプロ」
ではなくて、会社の文化的雰囲気だと感じています。
#私は、それをするのは「経営」だと思いますが。。。

>グ的に教育しようと考えています。もっとも、これに費やせるのは外注であれば
>2日くらいしかなく、あとはコードレビューである程度意見ができる程度です。
>これでも効果はあるでしょうか。

私的な経験では、それが効果があるのは、そもそも技術に関して、
学ぶ意欲がある人だけでした。つまりXPもぺあぷろもかんけいないのですな。
まったく関連すら感じられませんでした。

私の感覚なので、万人としては、ぢがうかもしれません。が、私の実感です。

では。


谷野健一(tanino@....jp)