Index: [Article Count Order] [Thread]

Date:  29 Oct 2002 17:44:06 +0900
From:  Ryuji Hattori<hattori@....jp>
Subject:  [XP-jp:03883] Re: XPの知名度と、大手開発会社での採用について
To:  extremeprogramming-jp@....jp
Message-Id:  <15806.19030.182000.5081@SHIKAKU
In-Reply-To:  t-ushio@....com's message of "Tue, 29 Oct 2002 12:53:06	+0900" <20021029125306t-ushio@....com>
References:  <20021029125306t-ushio@....com>
X-Mail-Count: 03883


どうも、はっとり@某・かつて大手だった会社所属です。

In message "[XP-jp:03877] Re: XPの知名度と、大手開発会社での採用について"
    on 02/10/29, t-ushio@....com <t-ushio@....com> writes:
>				: 
> 				略
> 				:
> うーむ。こまったもんですよね。私も日夜悩んでいます。
> 多分協力会社の皆さんもお困りと思いますが、仕事をお願いするほうも
> 悩んでいたりします。

確かにそれはありますね。私のところでも Web ベースの仕事
なんですが。外注さんにテストファーストなどXPを部分的に
導入したいと説明したところ「何、わけわからん事、言って
いるんですか。」って雰囲気で早速もめました。

「仕様をちゃんと書いてくれたら、一から十までやりますよ」

「けれど、開発の性質上、初めから全ての仕様は明確に出来
  ないので、リリースの間隔を短くして、フィードバックの
  機会を多く取りたいんです。」

「仕様変更なら、今までも経験してきたし、言われた事は頑
  張って対処しますよ。」

「けど、仕様変更にあたってモジュール化と単体テストをち
  ゃんとしておけば、変更部を上手に切り分けられて、変更
  見積もりの精度が上がるじゃないですか」

「テストって結合テストで十分じゃないですか。」

・・・・

であと、オンサイト顧客の実施でももめました。「こっちの
ペースが狂う」と言う事でかなり頑固に拒否されて、結局折
れてしまったのですが。・・

> > それとなく訊いてみたところ、XPという言葉自体知らないようで
> >「うちではこういうやり方でやってますけどね……」とか言ってみた
> >ところ、あからさまな不信感を示されてしまいました。言葉には出さ
> >なかったのですが、「そんないい加減なやり方で、開発ができるもんか」
> >という顔でした。かなり若手の担当者だったんですけどね。
> 
> やはり、大手の方ではあまり技術より業務が重要とかPMが重要だとかいわれますので、、。
> #両方必要ですよね。

確かにね。けれど管理と技術がまったく別物かと言うとそれは違う
と思うのですが、では具体的にはどう関わるのかと言えばそれはそ
れで言うのが難しいかも。先日、化学プラントのエンジニアの方の
からプラントエンジニアリングにおけるプロジェクト管理について
話を聞く機会があったのですが、日本語の管理を英訳すると状況に
応じて以下のように分けるらしいです。

・Administration
・Control
・Management

日本の場合はどうしても、Management(方針、予算や人員などの体
制管理など)に偏りがちで特に Control(あるべき状態への軌道修
正) については貧弱なケースが多いようですね。アメリカは伝統的
に Control の部分が非常に強いようです。

先日 NEC ホールでの Kent さんの話を思い出してみると、

 Less Inventory => More Feedback => Reduce Waste 
 
ってのは、結局 Control の精度を上げる事かなとも思ってたりしま
す。Control の基本は計測(テストファースト)と最適化(リファク
タリング)と定義も出来そうなので。

#ただ思うに技術と言う部分で XP におけるリファクタリングに関する
#論議が少ないと思うのですが、やはりそういうものなんでしょうか。


> > 大手ほど、既存の開発手法が決まっていて、そこから逸脱できない
> >のだろうと思っていましたが、ここまでとは思いませんでした。よく
> >赤字を出さずにやっていけるものだと、ある意味感心してしまいましたが。
> 
> まったくです。ある意味すごい。

#大手だといわいる、経理マジックってのも有りますが。(あれだけ
#損失を出しているはずだけど、経理上はなぜかぎりぎり黒字だとか)
#そうやって経理が力を持つようになるとますます技術が軽視され・・
 
> > いわゆる大手でXPを採用しているケースというのは、はたして
> >あるんでしょうか。
> 
> 一応私のチームは現在ほぼオブジェクト&フルXP適用の中規模プロジェクト
> やっています。正直に言うと、いいところも悪いところも(ほとんどは自分の
> PMミスや理解不足ですが)体験しましたが、やっぱり、エエ。もうあとには
> 戻れない!!っちゅうかんじです。

確かに欠点があるにしても、何らかの方法論を軸足にして行動する
するのは、規律ある業務遂行を実施する上では必要な事だと思います。

#で、どの方法を採用するかはその組織の文化なのかな。・・・・
 
>  たいていの大手も部署や人によるんだと思います。私の部では部長とかも
> お前のいってることがうまくいくかはわからんが、とりあえずやってみろ!
> といってくれています。
> 
> 全社的に取り組んでるわけではないので、私の会社名は一応伏せさせて
> いただきますが、大手でも必ずしもひどいところばっかりじゃないし、
> 希望も持てるかもしれないってことだけ伝えたくて書いてみました。
> 私の所属する会社では某勉強会もがんがん活動しています。
> 部署とかにもよるんだとは思いますが、、。以上です。
> 
> いろいろ障害は多いと思いますが、日本に近々、黒船が来ることを期待して
> ソフトウェア産業の改革をやっていきましょう!!(大げさですが;-p)
> 
> では。