Index: [Article Count Order] [Thread]

Date:  Mon, 15 Jul 2002 10:40:27 +0900
From:  HAMAI Kyoichi <k-hamai@....com>
Subject:  [XP-jp:03582] Re: XPは戦略的か?
To:  extremeprogramming-jp@....jp
Message-Id:  <iss.382c.3d32280b.30bbc.1@....com>
In-Reply-To:  <20020709203335.2F0A.T-HONMA@....jp>
References:  <20020709203335.2F0A.T-HONMA@....jp>
X-Mail-Count: 03582

濱井です。引用の順番を入れ替えています。
2002/07/09 20:57:21 +0900にt-honma@....jpさんが送られた
メールに関する返信です。

>> >CMMの場合、経営側の責任(契約や要件定義、品質管理など)に重
>> >点を置いているため、XPよりも経営側の視点に近い気がします。
>> >そういった意味では、CMMの方が戦略的かもしれません。
>> 
>> トップが下す判断が常に戦略的とは限りません。旧日本軍など典型的な例
>> でしょう。戦略的に考えることは難しく、特に日本人は苦手のようです。
>> 戦略的ではなく、戦術的に考えているケースは多いです。
>
>そこが問題ですよね。
>XPを導入すれば、この辺も改善されていくのでしょうか?

ある程度の改善は期待してもいいと思います。ただ、XPが特効薬になるとは
考えない方がいいでしょう。「銀の弾丸」はまだ見つかっていません。


>> 「お客様が提示した要求への回答(ソリューション)を提供する」
>> には、「満足」と「価格」の二つの条件が抜けています。
>> これらを無視できるなら目的の達成は誰でもできることでしょう。
>
>顧客満足、価格、納期などは、すべて提供する「回答」に含まれる
>ものだと思ってます。これらを無視するつもりはありません。
># というより、無視できないでしょう。実際。

要求内容と回答内容が1対1に決まるようなものではないので、「回答」
だけでは、意図が読みとれません。

人は、他人の書いた文章をそう注意深くは読んでいないものです。
ましてや、記述者の意図通りに読みとってくれるとは思わない方がいいです。