Index: [Article Count Order] [Thread]

Date:  Tue, 9 Jul 2002 10:40:31 +0900 (JST)
From:  Ryuji Hattori<hattori@....jp>
Subject:  [XP-jp:03559] Re: XPは戦略的か?
To:  extremeprogramming-jp@....jp
Cc:  hattori@....jp
Message-Id:  <200207090140.KAA26687@....jp>
In-Reply-To:  Toshihiko Honma's message of "Tue, 09 Jul 2002 01:52:41 +0900"	<20020709012242.CF5A.T-HONMA@....jp>
References:  <iss.58aa.3d0d5b1c.1e3c0.1@....com>	<iss.1a65.3d292e75.82544.1@....com>	<20020709012242.CF5A.T-HONMA@....jp>
X-Mail-Count: 03559


どうも、はっとり@HZです。

In message "[XP-jp:03558] Re: XPは戦略的か?"
    on 02/07/09, Toshihiko Honma <t-honma@....jp> writes:
> 
> 本間@横やりです。

#では、私も。
 
>			:
> 			:
> > XPは、ソフトウェア開発の目的をまがりなりにも意識していますが、
> > CMMはほとんど意識していません。目的を意識せずに戦略は立てられません。
> > そういう意味で、XPの方がまだしも戦略的です。
> > 
> > 戦略と戦術とでは、戦略の方が優先します。もし、XPとCMMとが対立したら、
> > XPを優先させるべきだというのが、私の考えです。
> 
> 「開発の目的」とはなにか?が重要になると思います。
> CMMでもXPでも、最終的には「お客様が提示した要求への回答
> (ソリューション)を提供する」ことが目的だと思いますが、いかが
> でしょうか?当然、同時に自社も儲けるのが前提になりますが。

CMM と XP では観点が違うような気がします。CMM は組織として
のソフトウェア開発力の成熟度を見ているし、XP は個々の具体
的なソフトウェア開発のプロセスをどう最適な物にするかだと
思います。そう言う意味では CMM の方が XP よりはより大局的
だとは思います。戦略と戦術ですが、これは対象となる目的の規
模によるでしょうね。

> CMMの場合、経営側の責任(契約や要件定義、品質管理など)に重
> 点を置いているため、XPよりも経営側の視点に近い気がします。
> そういった意味では、CMMの方が戦略的かもしれません。
> ISOもCMMも、「取得」するために取得する、では真価が発揮さ
> れない気がします。実践的なCMMは、充分戦略的で、XPも包括で
> きるフレームワークだと思っています。
> 
> #でも、大抵は「取得目的」の取り組みだったりしますが・・・

そうですね。何ゆえ ISO にしても CMM にしてもそう言うものが
必要になるのかを考えていないのですかね。・・・・
QCD の高い製品、成果物を恒常的にいかに提供するかが主眼のは
ずなのですが。

#実際にインドの CMM レベル5企業の組み込みソフトの品質は 
#CMM レベル2相当の日本の企業の組み込みソフトに比べて実は
#低かったと言う報告を見た記憶がありますし。・・・


------笑う門には (^o^) 福が来る --------
はっとり@HZ技研・大正区・大阪市
hattori@....jp (from 2001.07.16)