Index: [Article Count Order] [Thread]

Date:  Wed, 12 Jun 2002 17:34:23 +0900
From:  usami@....jp (宇佐美 雅紀)
Subject:  [XP-jp:03514] Re: 組み込み系の UnitTest について
To:  extremeprogramming-jp@....jp
Message-Id:  <20020612083424.98499.qmail@lsisys>
In-Reply-To:  <200206120340.g5C3eLOj007380@....jp>
References:  <200206120340.g5C3eLOj007380@....jp>
X-Mail-Count: 03514

宇佐美です。

FUKUDA Fumiki さんは書きました:
>επιστημηです。
>
>>最初の質問ですが、単体試験の出力はどのようにしていますか?
 (省略)
>socket-APIがあるなら(あるのかな?)、socket版 streambuf 作れば...

通信で外部に出力する、というアイディアでしょうか?

だとすれば・・・
今回は残念ながら、通信部分そのものが、ハードウェアこみで開発ターゲットでした。
(socketは、オーバースペックでしたので載せない、という判断です)

ハード側が安定してくれば、そういう解決策も検討できそうです。

>>2つ目ですが、ハードウェアに依存するクラスの試験はどのようにしていますか?
>>(どこまでやっていますか?)
>>どうしても、試験したい機能がタイミングに依存したり、
>>割り込みがあったりと、簡単に試験できずに苦労しています。
>
>mock-objectでなんとかなりませんか?
># 呼ぶ側からどうにでもコントロールできる'エセ'ドライバみたいなの

大部分は、なんとかなりそうです。
(ハードの試作が出来る前の段階では、ドライバもどきでロジックの試験をする、
 みたいなことはやってました。)

が、割り込み部分が、どうにも心配です。
(割り込みが禁止されていなければならない処理で、割り込みが入ったりしないか?
といったことも含めて)

もしかして、ゆにっとテストの範疇を超えてる?のかどうかも、判断できてないのですが、
なにぶん相談する相手もいないもので・・・。

とりあえずは、割り込み部分は別途に検討することとして、mock-objectで進めて行こうかと
思っています。

-----------------------------------------
株式会社エルエスアイシステムズ
宇佐美 雅紀
〒215-0034 神奈川県川崎市麻生区南黒川10-1
TEL 044-981-3451(代表)   FAX 044-981-3465
E-mail: usami@....jp
URL: http://www.lsisys.co.jp/