Index: [Article Count Order] [Thread]

Date:  Fri, 25 Jan 2002 16:12:10 +0900
From:  Masashi Hirosawa <hirosawa@....jp>
Subject:  [XP-jp:03129] 一連の議論について
To:  extremeprogramming-jp@....jp
Message-Id:  <h0fadv2gb05.wl@....jp>
In-Reply-To:  In your message of "Fri, 25 Jan 2002 14:42:28 +0900"	<C6E126C169CF45479037491A5579ACB648F5EB@....jp>
References:  <C6E126C169CF45479037491A5579ACB648F5EB@....jp>
X-Mail-Count: 03129


  こんにちは、広沢です。

At Fri, 25 Jan 2002 14:42:28 +0900,
Gomi Masuo <gomi@....jp> wrote:
> 
> こんにちわ。 五味です。
> 
> 誰が誰を傷つけたかというのはとりあえず(/^^)/おいといて、
> 最近のこの議論を見ていると、不愉快になってきます。
> 質問に対する回答打ち切りともとれる投げやりな発言やら
> 直接関係ない挑発的な発言やらがやたら目立ちます。

  私も同感です。このような状況が続くようでしたら、
このMLの購読をやめようかと考え始めています。

> このままではどこまで行っても平行線、解決の目処なしなんですから、
> この議論は一旦棚上げにしたらいかがですか?
> 棚上げとは言っても、どちらの意見もソフトウェアの開発に携わる技術者
> にとっては大切な意見ですから、いつか棚から下ろすとしても・・。
>
> XPも含めて所詮手法は手法にしか過ぎません。
> 完璧なものなど存在しないし、どの手法を採用しどの手法を採用しないか。
> 何を管理して、何は捨てるべきか。などというのは技術者が自ら決めるか
> 組織で決まるかであって、技術者や組織の数だけ存在するものだと思います。
> もちろん、これは絶対!という普遍的な部分はあるでしょうがね。

  私も棚上げするか、以前、提案されてたように、別に
議論の場を設けた方が良いと思います。

  以下に添付するものは、先週末に家で書いてみたものです。

  投稿しようかどうか迷ってましたが、とりあえず投稿して
みます。

  状況は少し変わってきた所もありますので、必ずしも現状に
当てはまるものではないかもしれませんが、私の主旨はお分かり
頂けるんじゃないかと思います。

  よろしくお願いします。



------------------添付------------------------------------

 こんにちは、広沢です。

 ML上での議論のあり方について、思う所がござい
ましたので、投稿致しました。

 世間では、「ML荒らし」、「掲示板荒らし」という言葉
があるらしいですが、これは、MLや掲示板で、悪意を持って
わざとあまり関係ない話を多数投稿したり、わざと挑発
的な言葉を使って、感情的なやりとりをしむけるような
行為を指すらしいです。MLや掲示板の趣旨に賛同して
参加されていた人々が嫌気がさして、どんどん
抜けていき、最後には閑古鳥が無く状態になったり、
MLや掲示板を閉じる羽目に陥ったりするらしいです。

 このMLでの最近のやりとりを見てますと、悪意を持った
方は一人もおられないと思いますが、客観的に
見て、「荒れた」状態になりつつあると思います。
(実際、私自身、このような状態が続くようでしたら、この
MLを退会しようかと思い始めています)。

 一連の議論を、他のMLや掲示板へ移すことや、話を
まとめるような提案がいくつかなされていましたが、
それらの提案が反映されていない現状や、感情的な
やりとりが多くなってきた現状を見ますと、
そう判断せざるを得ない面が強いと思います。

 ただ、誤解して頂きたく無いのは、議論されている内容
が下らないとか意味が無いということを申しあげている
のではなく、単に、このMLに参加されている方がMLに期待
されている/関心がある内容と、現在、議論が行われ
ている内容との乖離が大きくなってきたのではないだろうか、
ということです。(もちろん、アンケートを取ったり
した訳ではないので、あくまでも私の推測ですが)

 実際に顔をつき合わせて会議をするような場合、
あまりに細かい話や関係が薄い話が延々と続く場合、
その場の雰囲気で、議論の当事者にも皆の嫌気が
伝わり、自然と自粛されるものなのですが、MLや
掲示板などの文字メディアですと、なかなか伝わり
にくいものです。

 Niftyや会社のイントラネットでのフォーラムなどでは、
シスオペや管理者に強大な権限を持たせ、議論を
コントロールしたりします。但し、その分、議論が活発
にならなかったりする欠点もあります。

 このMLを管理されている方は、自由な議論をして
頂きたいということで、そのようなコントロールはしない
方針なんだと思いますが、その分、参加される方には
自覚が求められるものだと思います。

 ML上での議論のあり方について、今一度考えて頂きたいと
希望します。

----------------------------------------------------------

★ 広沢 昌司  hirosawa@....jp  ★