Index: [Article Count Order] [Thread]

Date:  Wed, 24 May 2000 21:12:33 +0900
From:  Sugisaku Nakao <sugisaku.nakao@....jp>
Subject:  [XP-jp:00394] Re: XP Chapter21 Lifecycle of an Ideal XP Project
To:  extremeprogramming-jp@....jp (extremeprogramming-jp ML)
Message-Id:  <392BC72BA7.93D9SUGISAKU.NAKAO@....100>
In-Reply-To:  <392BC23DA0.23C2Y-KAMITE@....jp>
References:  <20000524.200225.52177440.u90156@....jp> <392BC23DA0.23C2Y-KAMITE@....jp>
Posted:  Wed, 24 May 2000 21:12:27 +0900
X-Mail-Count: 00394

日本フィッツの中尾です。

原文を読んでいないのであくまで推測になりますが、
ちょっとだけコメントさせてください。

> > > XP流にいうと、生産にいないということはお金を稼がず、費やしているだけと
> > > いうことになる。これは居心地が悪い。
> > 「生産にいない」は in production の訳ですか?
> そうです。
> > 製品化されていないとか、製品としてリリースされていないとかのほうが、わかり
> > やすくないですか。
in productionは「生産中」「製造中」「生産ラインに乗っている」など
いろいろ訳せそうな気がします。
ソフトウェアに関してでは、「実装中」「作成中」というのも、
かなり意訳になってしまいますがあるかと思います。
ここではproduction=お金になる作業と言う意味だと思われますので、
「生産中ではない」でも良いかと思います。

> Typically there will be some process for certifying the software is ready
> to go into production
> これは、”製品とするためには検証プロセスがいる”と訳して良いのでしょうか?
「一般的には製造工程に乗せるために十分かどうか、検証するプロセスがある」
といった感じでしょうか。ただ、ソフトウェア開発で「製造」という言葉を使うのには
少々抵抗があるかもしれません。

> また、p126に以下の記述があります。
> How can you adopt XP with an existing team on software that is in production
> これも”製品になっているソフトウェアの開発チーム”で良いですね。
「製造中(生産中、実装中)のソフトウェアに携わるチームにどのようにXPを取り込むか」
と言った感じでしょうか。

では。

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
日本フィッツ(株) 情報技術研究所
 中尾 杉作
e-mail: sugisaku.nakao@....jp
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=