Index: [Article Count Order] [Thread]

Date:  Wed, 24 May 2000 17:12:21 +0900
From:  Yutaka Kamite <y-kamite@....jp>
Subject:  [XP-jp:00390] Re: XP Chapter20 Retrofitting XP
To:  extremeprogramming-jp@....jp (extremeprogramming-jp ML)
Message-Id:  <392B8F14FA.E2A5Y-KAMITE@....jp>
In-Reply-To:  <20000524.115927.97371475.u90156@....jp>
References:  <392A56EB1B8.3D97Y-KAMITE@....jp> <20000524.115927.97371475.u90156@....jp>
Posted:  Wed, 24 May 2000 17:13:08 +0900
X-Mail-Count: 00390

やまの さん、上手です。
コメント有り難うございます。
変換ミスはすぐ修正して上げます。(これがXP流?)

On Wed, 24 May 2000 12:05:16 +0900
Yuji Yamano <u90156@....jp> wrote:

> こんにちは。
> 
> Yutaka Kamite <y-kamite@....jp> writes:
> 
> > XPの’tests'を持つ前のコードは恐ろしい。自分がどこにいるのかもわからな
> > い。この変更が安全かどうかも判らない。
> 
> テストと tests を使いわける必要はないように思います。
> 
はい、そうします。

> > この傾向を抑えなけれがいけない。
> 
> 「抑えなければいけない」ですね。
> 
> > この状況の中でコントロールを得る唯一の方法は、全部のコードを公にする(#?
> > bring forward これで良いか)ことだけだ。
> 
> すべてのコードを進歩させる、つまりここでは XP 化させるという意味かなと
> 思ったのですがどうでしょうか?

もう一度読み直していて、ぱっと構造が見えました。
ここはレトリックになっていますね。

古いコード ->夜(night)  -> bug は暗闇(dark)で育つ ->解決はbring forward
XPコード ->昼(day)    ->

ですから、bring forwardは、夜から昼にもってくる、明るい所に出す意味と思い
ます。訳としては”明るいところに出す”位だと思います。実質的な意味は、や
まのさんの指摘と同じになります。

この本は読みにくいなとずっと感じていたのですが、こういう修辞的な構成をし
ている部分が沢山あるからでしょうか。

(では)


> 
> > ・テストされていないコードに機能を追加刷るときに、現在ある機能についての
> > testsを先に書く。
> 
> 「追加する」ですね。
> 
> -- やまの
>