Index: [Article Count Order] [Thread]

Date:  Wed, 17 May 2000 17:58:06 +0900
From:  佃 軍治 	<tsukuda@....jp>
Subject:  [XP-jp:00345] Re: C++Builder 用テスティングフレームワーク
To:  extremeprogramming-jp@....jp (extremeprogramming-jp ML)
Message-Id:  <39225F5B.6D4ABAE9@....jp>
References:  <39212421.108B0389@....jp> <20000516194201A.hiranabe@....jp> <39225497.EE67E28D@....jp>
Posted:  Wed, 17 May 2000 17:59:07 +0900
X-Mail-Count: 00345


佃です。

Takao Nakaguchi wrote:
> 
> 中口です。
> 
> 
> > これは,ワインバーグの古典ですよね.ワインバーグのように長く
> > 読まれるコンピュータ関連の書籍では,やはり「プログラマは人間
> > である」という視点は不可欠のように思います.Kent Beck の EC
> > 本も,この点をしっかり押さえていますよね.
> 
> ですね。やっぱ人間のやることなので、そこが押さえられていないと。
> 
> 他に同じような視点を持つ本ってありますか?
> 

「デバッギング ザ デベロップメント プロセス」
Steve Maguire著  遠藤美代子訳
ISBN 4-7561-1623-X

はどうでしょうか?

以下のようなことが書いてあります。
(6章)安定した絶え間ない向上 
・メンバの成長が会社の成長。
・同じ箇所しか担当していないと、その人の技術力は偏ったものに
なる。
・各メンバを成長させるために、常に新しい技術を習得できるよう
に、いろいろな箇所を割り当てるようにする。
・自分の管理するチームでは新しい技術を習得できなくなってしま
ったベテラン(すべてを知っているので、チームにとっての最重要
人物ですが)は、新しい技術を習得できるように、本人が望む別の
チームへ移籍させましょう。そうすれば、ベテランと、ベテランの
後がまになるプログラマの2人が成長する。

(8章)沈没していく感覚
・週40時間以上働かないようにしなさい。
・長時間勤務をしていると、個人的な雑用まで会社でやるようにな
る。仕事とプライベートが混在し、効率が悪い。
・休日出勤は、プログラマにとって魅力的ではない。魅力がなけれ
ば転職してしまい、痛手を被る。プログラマにとって魅力的な環境
を提供すべきである。
・長時間勤務がプロジェクトのスケジュールを守る方法ではない。
根本的な原因を究明すべきである。
・筆者が火のついたプロジェクトへ管理者として途中から加わる場
合には、初日の定時にメンバ全員を帰宅させる。
・管理者はメンバの上司ではなく、チームの一員として振るまうべ
き。

他の章はまだ目を通していません。

-- 
  佃 軍治  tsukuda@....jp
  日立製作所システム開発研究所第2部