Index: [Article Count Order] [Thread]

Date:  Thu, 11 May 2000 21:15:13 +0900
From:  渋川よしき <shibu@....jp>
Subject:  [XP-jp:00336] Re: コーディング基準
To:  extremeprogramming-jp@....jp (extremeprogramming-jp ML)
Message-Id:  <391AA1B9.E2D6504A@....jp>
References:  <20000511185954P.hiranabe@....jp> <JU20000511200528.80970501@....jp>
Posted:  Thu, 11 May 2000 21:04:09 +0900
X-Mail-Count: 00336

こんにちわ、渋川です。

Coding standardsってメソッドやクラスの命名規則やコードのフォーマットを統一しよう
というやつですよね?

ちょっと原文の意味とずれるかもしれませんが、コーディングルールとした方が日本人に
は意図が伝わりやすいのではないでしょうか?

----------------------------------------------------
        東京工業大学 電気電子工学科 2年
        しぶかわよしき<shibu@....jp>
----------------------------------------------------

gendai@....jp wrote:
> 
> Kenji Hiranabe <hiranabe@....jp>さんが書きました。
> 
> >  >  ◇コーディング基準
> >  > −プログラマは、コードを通じてのコミュニケーションを強調しているルー
> >  > ルに従って全てのコードを書く。
> >
> > ちょっと解りですね.シンプルに,「プログラマは、コーディング
> > 基準に従って全てのコードを書く」とさせて頂きました.
> >
> 些末なことかもしれませんが、「コーディング基準」よりは「コーディング標準」
> のほうがいいような気がします。
> あるいは、この場合なら「基準」ではなく「規準」でしょうね。あまり聞きませんが。
> 
> criterion のような基準と訳すのがふさわしいような用語もあるので、
> 基準は避けたいところです。