Index: [Article Count Order] [Thread]

Date:  Fri, 31 Aug 2001 14:48:20 +0900
From:  "渋川よしき" <shibu@....jp>
Subject:  [XP-jp:02446] Re: 接頭句に関して (Re:  バグ・パターン)
To:  <extremeprogramming-jp@....jp>
Message-Id:  <001401c131e0$8aaccba0$01000001@piyobook>
In-Reply-To:  <20010831134213J.hiranabe@....jp>
X-Mail-Count: 02446

渋川@東工大です。

> 平鍋です.
>
> 接頭句に関して,現在,存在する有名な流儀は,以下です.
>
> ・ハンガリアン記法.メンバは m_ で接頭 → MS で使用されている.
> ・メンバに接頭を付けない → JDKで使用されている.
> ・メンバを _ で接頭する →書籍「リファクタリング」,「デザインパターン
> 」
> ・メンバを,d_ で接頭する → 書籍「大規模C++ソフトウェアデザイン」

Exceptional C++では _ を後ろにくっつけています。

 僕個人としては"_"後付け派です。一見分かりにくいオブジェクトのライフタ
イムが明らかになるので、特にC++ではメリットは大きいと思います。また、
「リファクタリング」を読むと、ローカル変数とオブジェクト変数明確に区別し
ているパターンがかなりあるので、これらを明確に区別できるのは便利かと思い
ます。

 Rubyの@も慣れてしまえば便利です。スクリプト言語でしてしまいがちな変数
のいい加減な扱いを押さえられます。Rubyだと他の人の書いたスクリプトも読み
やすいです。

-----

東京工業大学 電気電子工学科 3年
_/_/_/  しぶかわよしき    JA6HFA/1
_/      mailto: shibu@....jp / ja6hfa@....jp