Index: [Article Count Order] [Thread]

Date:  31 Aug 2001 14:21:41 +0900
From:  UEHARA Junji <uehara@....jp>
Subject:  [XP-jp:02445] Re: バグ・パターン
To:  extremeprogramming-jp@....jp
Message-Id:  <u66b44xei.fsf@....jp>
In-Reply-To:  <200108310335.MAA24225@....jp> (Toru TAKAHASHI's message of "Fri, 31 Aug 2001 12:35:00 +0900")
References:  <20010831092346M.yuichi@....jp> <20010831094032K.hiranabe@....jp> <200108310335.MAA24225@....jp>
X-Mail-Count: 02445

上原です。

Toru TAKAHASHI <tooru6.takahashi@....jp> writes:
> 趣旨のオブジェクト倶楽部Javaコーディング標準のルールとはずれて
> しまうかもしれませんが、下記のような案があります。
> ・setter/getter以外のメソッド内部ではインスタンス変数を直接
>  参照することはない。setter/getterでは引数に不定冠詞や'arg'、
>  'new'を付ける
>  例: aDummy, argDummy, newDummy
> 英語ネイティブな人には自然な言葉なのでしょうが、僕からみると
> これらも接頭辞に見えてしまう感じがします。
> (クラス変数にはtheをつけたりするのかな・・・)

素朴な疑問なのですが、たとえば複数の「dummy」が格納されて
いるVector型の引数について、

         someDummies

とかになるのでしょうか?個人的には英語をプログラミング言語に持ち込んで
欲しくないのですが、Java はその傾向が多々ある言語ですね。
hasMoreElement()かhasMoreElements()かは今でも良く間違います。

--
§NTTS○FT 技術開発部エレクトロニックコマース技術センター 上原 潤二 §
PGP Key fingerprint = B7 C0 CB 1F 1C 88 69 2A  25 36 8A EE 93 A3 61 72