Index: [Article Count Order] [Thread]

Date:  Fri, 31 Aug 2001 11:04:02 +0900
From:  Yuichi Tsuchimoto <yuichi@....jp>
Subject:  [XP-jp:02435] Re: バグ・パターン
To:  extremeprogramming-jp@....jp
Message-Id:  <20010831110402I.yuichi@....jp>
In-Reply-To:  <20010831103100.98AC.W.FUKUSHIMA@....com>
References:  <20010831092346M.yuichi@....jp>	<20010831094032K.hiranabe@....jp>	<20010831103100.98AC.W.FUKUSHIMA@....com>
X-Mail-Count: 02435

つちもとです。

> > 上記理由から,クラスのインスタンス変数名は,m_dummy とすべき
> > だ,という議論があります.反論したいのですが,よい反論が思い
> > 付きません.
> 
> 変数名には、その変数が何であるかを指し示すかを英単語(自然言語)を
> 使って表記したほうがわかりやすいです。
> よく、インスタンス変数の先頭に'_'をつけるとか(「リファクタリング」
> の本でそうなっています)、このように'm_'をつけるとかいう人がいますが、
> | 見にくくていいのだ。
> とか言われると、ハァ? といいたくなります。
> プログラムソースを人に見せることがないのでしょうか?

"_" 等の prefix の善し悪しについて、いろいろな考え方がありますね。
言語が自由度を与えている限り
どうしてもモラルで解決しなければならないところはあります。
prefix もみんなが守らなければ意味がないし、
「"this." を必ずつける」というのも忘れる人がいれば、仕方ない。

ともあれ、 "_" を使っている人は、
それが「見にくい」とは思っていないから
使っているのだと思います。
スタイルというのは、それを使ってみるまではわからないものです。
Smalltalk の英単語がくっついているのが見にくいという人もいますし、
lisp の小文字と "-" だけが嫌な人もいます。
Java では、そもそも "." "," "{" "}" ";" などが見にくいともいえますよね?

ところで、 ruby の "@" についてはどう思われますか?
見にくい?

+--------------------------------------------------------------------+
| Yuichi Tsuchimoto   Office: F-15, Floor 4, Bldg D   ext: 7551-4483 |
| Core Technologies Dept.,  Strategic Planning Div.,  Software Group |
+--------------------------------------------------------------------+
"Imagination is more important than knowledge."  -- Albert Einstein