Index: [Article Count Order] [Thread]

Date:  Thu, 30 Aug 2001 12:50:49 +0900
From:  Yasuo Higa <higa@....jp>
Subject:  [XP-jp:02398] ソフトウェアの構造と組織の構造
To:  extremeprogramming-jp@....jp
Message-Id:  <200108301250.BDI20384.HBJI@....jp>
In-Reply-To:  <20010830085239G.hiranabe@....jp>
References:  <003201c12f98$c4366c40$110310ac@GKOJIMAFUJIO>	<20010830085239G.hiranabe@....jp>
X-Mail-Count: 02398

<20010830085239G.hiranabe@....jp> の、
   "[XP-jp:02396] Re: オブジェクト指向シンポジウウムの資料" にお
いて、
   "Kenji Hiranabe <hiranabe@....jp>"さんは書きました:

ひがです。

> 小島さん,
> 平鍋です.
> 
>  > # RUP の説明の中で「XP と RUP は共存出来ないプロセスではない.RUP では
>  > # 各イテレーションの中で XP を使うことも可能だ」と云っていました.私は
>  > #「そんなの XP じゃない」とか思って聞いていました.
> 
> RUP と XP に関して,最近思ったこと.
> 
> RUP は「サブシステム分割」を結構言っています.プロジェクトと
> してもサブチーム間の coupling を減らす方向に働くプロセスなん
> じゃないかなぁ.(reduce inter-team coupling)
> 
> 逆に,XP はコミュニケーション重視ということからも,チーム内
> の cohesion を高める方向に働く.(increase intra-team cohesion)
> 
> これと,「ソフトウェアの構造は組織の構造を反映する 
> viceversa.」という Conway's law を組み合わせると,おもしろい
> 結論が導けそうな....
> 
うちのプロジェクトは、XPといいながら、
サブチーム分割してます。
チームの中は、コミュニケーション重視ですが、
チーム間は、割と疎結合です。
ただ、各チームのリーダは、密にコミュニケーションを
取るようにしてます。
そして、イテレーションの最後にチーム間の結合テストをします。

楽しく仕事できていれば、それでいいのかなぁなんて、
思ってます。

関係者が多かったり、いろいろな会社の共同プロジェクトだと
サブチームに分割した方が、何かとやりやすいです。
---
Yasuo Higa <higa@....jp>
INFORMATION SERVICES INTERNATIONAL-DENTSU,LTD.