Index: [Article Count Order] [Thread]

Date:  Thu, 12 Jul 2001 04:11:32 +0900
From:  あまの <amapyon@....jp>
Subject:  [XP-jp:02152] Re: XP 日誌
To:  extremeprogramming-jp@....jp
Message-Id:  <3B4CA4E4.5080508@....jp>
References:  <20010709195619R.hiranabe@....jp> <3B4B5448.4030504@....jp> <000e01c109a8$69db73f0$cdbe1096@....jp>
X-Mail-Count: 02152

あまぴょんと申します。

Hiroshi Kato wrote:

> 加藤というものです.

レス下さり、ありがとうございます。

> (開発)生産性を測ることと,見積もりの入力値として測るとでは,
> 目的(と方法)が違ってくるような気がします.

御意です。


> 英語ですが,以下の URL が Metrics の意義として参考になるのでは
> ないでしょうか?
> URL:http://www.processimpact.com/articles/metrics_primer.html

ご紹介ありがとうございます。じっくり読んでみます。

> Software を計測する際の お約束 5箇条.
>   1.. Start Small. (小さくはじめよ)
>   2.. Explain Why. (なぜやるかちゃんと説明せよ)

これが欠けていたようです。

>   3.. Share the Data. (データは秘密にしないで公開し共有せよ)
>   4.. Define Data Items and Procedures.(データをちゃんと定義し,手続きを 明示せよ)
>   5.. Understand Trends. (数字に一喜一憂しないで,傾向をつかめ)
> なんか結構参考になるかと思います.

メトリクスを取り始めたきっかけとして、社内で用いているメトリクス分析報告書
というもので、コーディングの欄の単位が「LOC(Line Of Code:コードの行数)/H」
でした。リファクタリングとか考えるとこの単位では意味のあるデータを出すこと
ができないと判断し、オブジェクト指向ならクラス数やメソッド数だろうと考えま
した。
この時点では、私は間違ってしまったようです。
何のために測るのかではなく、測るための手段に目を向けてしまいました。
このため形骸化した機械的な作業だけが残ってしまいました。

生産性を測定すると言うことを考えた場合
 生産性とは何か
  →単位時間あたりの作業量
 生産性をなにに使うのか
  →今の生産性がこの先も続くと仮定して、100%完了するのに残りどれだけの
   工数/期間が必要か。警告を発しているならば、どのように対処すべきかを
   考えるきっかけにしたい。
などを考えなくてはなりませんね。

> 個人的には,XP は意義ある metrics を測定できる枠組み(ちょっと前に話題になった
> かんばん方式の考案者である大野耐一さん風にいうと,「目で見える管理」)になり得る
> と思っています.

同感です。
計画ゲームと短期リリースで、だいぶ見える(見せれる)ようになりました。

> <URL:http://www.linkclub.or.jp/~tumibito/>

参考にさせていただきます。