Index: [Article Count Order] [Thread]

Date:  Wed, 11 Jul 2001 10:25:47 +0900
From:  "Hiroshi Kato" <kato@....jp>
Subject:  [XP-jp:02146] Re: XP 日誌
To:  <extremeprogramming-jp@....jp>
Message-Id:  <000e01c109a8$69db73f0$cdbe1096@....jp>
References:  <20010709195619R.hiranabe@....jp> <3B4B5448.4030504@....jp>
X-Mail-Count: 02146

はじめまして.

加藤というものです.

あまのさん>
> このメトリクスで、何がわかるのでしょうか?
> 次の見積りの参考にするため?
>
> 自分のいるプロジェクトで生産性を測ろうということで
> イテレーションごとにJMA
> http://www.ogis-ri.co.jp/otc/hiroba/others/JavaMetricsTool/JMA.html
> を利用して、クラス数とメソッド数を測定しているのですが
> 生産性を測定できているような気がしなくて、それを
> 次の見積りに活かせません。
> そうすると、何のために測定しているのか??という疑問が
> 湧いてきます。

(開発)生産性を測ることと,見積もりの入力値として測るとでは,
目的(と方法)が違ってくるような気がします.
英語ですが,以下の URL が Metrics の意義として参考になるのでは
ないでしょうか?
URL:http://www.processimpact.com/articles/metrics_primer.html

Software を計測する際の お約束 5箇条.
  1.. Start Small. (小さくはじめよ)
  2.. Explain Why. (なぜやるかちゃんと説明せよ)
  3.. Share the Data. (データは秘密にしないで公開し共有せよ)
  4.. Define Data Items and Procedures.(データをちゃんと定義し,手続きを 明示せよ)
  5.. Understand Trends. (数字に一喜一憂しないで,傾向をつかめ)
なんか結構参考になるかと思います.

P.S.
個人的には,XP は意義ある metrics を測定できる枠組み(ちょっと前に話題になった
かんばん方式の考案者である大野耐一さん風にいうと,「目で見える管理」)になり得る
と思っています.
---------------------------------------------------------
今月の目標:
 PTSD の最終処理をし,未来を描こう

加藤裕史 E-mail: tumibito@....jp
<URL:http://www.linkclub.or.jp/~tumibito/>