Index: [Article Count Order] [Thread]

Date:  Fri, 08 Jun 2001 09:45:01 +0900
From:  Yutaka Kamite <y-kamite@....jp>
Subject:  [XP-jp:02007] Re: CMM vs. XP
To:  extremeprogramming-jp@....jp
Message-Id:  <20010608093901.203C.Y-KAMITE@....jp>
In-Reply-To:  <3B1FBAD8.10400@....jp>
References:  <3B1F2BBD.4B3EC67D@....jp> <3B1FBAD8.10400@....jp>
X-Mail-Count: 02007

上手です。
ちょっと粗いですが、CMMの簡単なイメージを紹介します。
> --
> 1)『 初期』
> ソフトウェアプロセスは場当たり的、時には混沌としたもの
> と特徴付けられる。ほとんどのプロセスは定義されておらず、
> 成功は個人の努力に依存する。

何もしていない。

> 
> 2)『 反復できる』
> コスト、スケジュール、機能充足性を確認するために、基
> 本的なプロジェクト管理プロセスが確立されている。同様の
> アプリケーションのプロジェクトに関しては、以前の成功経
> 験を反復するためのプロセス規律がある。
> 
> ・要件管理
> #On site Customer+計画ゲーム
> ・ソフトウェアプロジェクト計画
> #計画ゲーム
> ・ソフトウェアプロジェクト進捗管理
> #計画ゲーム+小規模リリース
> ・ソフトウェア外注管理
> #外注使わなければOK?
> ・ソフトウェア品質保証
> #ペアプログラミング+テスティング
> ・ソフトウェア構成管理
> #共同所有権+コーディング標準。結構みなさんCVSとかで管理してたり
> #しますよね。
> 

これは、ISO9001と同等と言われています。品質保証(検査)が、
プロジェクトレベルで出来ていることに相当します。

> 
> 3)『定義された』
> 管理およびエンジニアリングの活動に対するソフトウェア
> プロセスが、「組織の標準ソフトウェアプロセス」として文
> 書化、標準化、そして統合化されている。ソフトウェアの開
> 発と保守において、承認されテーラーリングされたバージョ
> ンの「組織の標準ソフトウェアプロセス」をすべてのプロジ
> ェクトが使用する。
> 
> ・組織プロセス重視
> #XPでやる!!と組織的決定すればOK?
> ・組織プロセス定義
> #XPでしょ。
> ・トレーニングプログラム
> #ペアプログラミングしながらOJTとか。
> ・ソフトウェア統合管理
> #継続的インテグレーション
> ・ソフトウェアプロダクトエンジニアリング
> #XPそのもの?
> ・グループ間調整
> #???特に当てはまるようなものはないような・・・
> #そこまで大きなものを扱わない?
> ・ピアレビュー
> #ペアプログラミング
> 

ここで、プロジェクトでなく、全組織に拡大します。
全組織に開発標準が適用され、プロセス改善部門が立ち上がります。

> 
> 4)『管理された』
> ソフトウェアプロセスおよび成果物品質に関する詳細な計
> 測結果が収集されている。ソフトウェアプロセスも成果物も、
> 定量的に理解され制御される。
> 
> ・定量的プロセス管理
> #???よくわからない
> ・ソフトウェア品質管理
> #ペアプログラミング
> 

全組織が、いろいろなデータをとり、それをフィードバックしながら
プロセス改善をしていきます。全社TQMと思って下さい。

> 
> 5)『 最適化する』
> 革新的なアイディアや技術の試行、およびプロセスからの
> 定量的フィードバックによって、継続的なプロセス改善が可
> 能になっている。
> 
> ・欠陥予防
> #ペアプログラミング
> ・技術変更管理
> #メモでも残しておけば十分?
> ・プロセス変更管理
> #なんで変更したかをメモしておけば十分?
> --
> 引用終わり
> 
> XPはプロジェクト単位、CMMは組織単位だと思うので、やっぱり
> 比較するのは難しいように思えます。
> それぞれがお互いにうまく機能していくのが、よい道だと思うの
> ですが・・・
> 

自律的にプロセス改善が進んでいく、(神様の)世界。
このレベルについては、現在の動きの激しい方法論においては適用されないので
はないかという意見も有力です。

(では)