Index: [Article Count Order] [Thread]

Date:  Wed, 26 Apr 2000 16:19:21 +0900
From:  Masashi Umezawa <umezawa@....jp>
Subject:  [XP-jp:00266] Re: 【 21. Let Smalltalk tell you 】 (案 )
To:  extremeprogramming-jp@....jp (extremeprogramming-jp ML)
Cc:  umezawa@....jp
Message-Id:  <390698EC2CB.3C1BUMEZAWA@....jp>
In-Reply-To:  <39068CD850.F762Y-KAMITE@....jp>
References:  <39066CBB256.070FSUGISAKU.NAKAO@jfita02> <39068CD850.F762Y-KAMITE@....jp>
Posted:  Wed, 26 Apr 2000 16:21:16 +0900
X-Mail-Count: 00266

こんにちは
梅澤です。

On Wed, 26 Apr 2000 15:26:40 +0900:
Yutaka Kamite <y-kamite@....jp> wrote:

> >  ・新しい機能を使うには、オブジェクトをインスペクトして、必要があれば
> >  クラスをブラウズします。それからオブジェクトにメッセージを送ります。
> >  この際コードをインスペクターワークスペース内で作ります。そしてコード
> >  を必要なメソッドにコピーするのです。
> 
> これはコメントです。
> ・work out はチェックの意味に読んで、「新しい機能をチェックするには」とい
> うニュアンスの方が良いと思います。
> 
> 私はSmalltalkのIDEは知らないので、以下は想像です。間違えていたら指摘を
> お願いします。>>ALL
> 
> ・オブジェクトを選んで(inspect)、メッセージを送る、必要なコードを書き上げ
> るのは一連のworkspace上の作業で、それが終わったら、そのコードを正式なメソ
> ッドに書き写す、という作業イメージの気がします。
> この場合はworkspaceが全体にかかって、こんな感じになると思います。
> 
> オブジェクトを選んで、必要ならクラスをブラウズして、オブジェクトにメッセ
> ージを送って、適切なコードをワークスペースの中で作り上げる。そして・・

Smalltalkを普段から使っていますので、コメントさせていただきます。

原文はInspector workspaceとなっていますが、これはInspector内の
Workspaceということです。

Inspectorは基本的にオブジェクトの中身を見るためのツールなのですが、
単に値を見るだけでなく、そのツール内のWorkspaceというペインで、
現在インスペクトしているオブジェクトに対して、任意のコードを書いて
インタプリタ的に実行させることができます。

うまく動作するかInspector内のWorkspaceでメッセージを送って
確認する。だめな場合はWorkspace内で新たなコードを書いてしまい、
やはり実行し検証したあとで、その部分をBrowser
(クラスを定義していくツールです)のメソッド定義部分にコピー
して、本番の実装コードとしてコンパイルするということでしょう。
(通常は、これをインクリメンタルに行います)。

ツールのイメージが文章だけで伝わりにくいという方は、
http://www.ogis-ri.co.jp/otc/hiroba/technical/Squeak2/S2-5_2-1.html
をどうぞ。3つに分割されたInspectorのペインのうち、下にあるものが
Inspector Workspaceになります。

JustInTimeProgramminigのページ。こちらはご参考までです。
http://c2.com/cgi/wiki?JustInTimeProgramming

"-- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- --"!
[:masashi |^umezawa]
        "The computer revolution hasn't happened yet - Alan Kay"