Index: [Article Count Order] [Thread]

Date:  Mon, 28 May 2001 14:23:44 +0900
From:  Masashi Umezawa <umezawa@....jp>
Subject:  [XP-jp:01948] Re: メタファに関して
To:  extremeprogramming-jp@....jp
Cc:  umezawa@....jp
Message-Id:  <3B11E0E03C3.DEF0UMEZAWA@....2>
In-Reply-To:  <002a01c0e70b$30ea6ca0$3e3b6c0a@handava50j>
References:  <002a01c0e70b$30ea6ca0$3e3b6c0a@handava50j>
X-Mail-Count: 01948

こんにちは
梅澤です。

On Mon, 28 May 2001 09:14:41 +0900:
"Tuyoshi Ushio" <t-ushio@....com> wrote:

> メタファに関してはこのMLで以前やっていたXPの実践の
> スレッドをみても、あまりそれが効果的に見えませんし、
> マーチンファウラーさんも「メタファはわからなくてもいい。
> だって、私もわからんもん」となんかの論文でいってた
> ようなきがします。

XPlorations の解説がわかりやすいと思います。
http://users.vnet.net/wwake/xp/xp0004.shtml

実例は上記のページからもたどれますが、その他
http://c2.com/cgi/wiki?EightSystemMetaphors
を見ると、おなじみのメタファが紹介されています。

>  実業務遂行時にメタファの利点を考えると、メタファに
> することにより、抽象化がすすみ、そこでつくったクラスを
> 他でも使えるようになるのかも、、と思ったりしましたが、
> YANGIを考えるとそれもおかしいような。。。

メタファも無理やり考えるのでなく、「いいのが自然に浮かんだら
使う」という程度でいいのではないでしょうか。

XPlorationsでは浮かばないときはnaive metaphorを薦めています。
これは、metaphorというよりは「そのまんま」であり、
銀行システムであれば「顧客」「講座」などが登場することに
なります。

私個人としては、UPやBoochなどで「概念モデル」や「キーメカニズム」
を抽出するのと同じような感覚でとらえて良いと考えています。

あまりメタファに「凝る」必要はないのではないでしょうか。

"-- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- --"!
[:masashi |^umezawa]
"The best way to predict the future is to invent it - Alan Kay"