Index: [Article Count Order] [Thread]

Date:   Tue, 17 Apr 2001 08:56:16 +0900
From:  "Toru Koido" <koido@....jp>
Subject:  [XP-jp:01824] Re: VBUnit
To:  <extremeprogramming-jp@....jp>
Message-Id:  <01Apr17.085806jst.117138@....jp>
References:  <01Apr12.091328jst.117135@....jp> <003301c0c68b$acc1a6e0$0200a8c0@....jp>
X-Mail-Count: 01824

小井土@オーエスケイです。

>  瀧本です。
>
>  ガイドを提供していただいてありがとうございました。
>  あれからオリジナルの英語版とも比較しながらいろいろ試してみました。
>
>  同僚にも見せたりしたのですが、現場でVBを使っているものの感想としては、
少々
> 技巧的過ぎるかなと言う気がします。
VBUnitの中身は、更にテクニカルですね。

>  ActiveX EXEを使うことはVBの言語仕様からすれば仕方がないのかもしれません
> が、2重のActiveXにしてしまうのは敷居が高いという感じがしました。(Public
> Classに対してインターフェイスを変更するときの煩雑さを考えると、リファクタ
リ
> ングが億劫にらないか心配です。)
PublicClassでインターフェイスを安定させることで、コンポーネント間の依存を
少なくして、その中でリファクタリングするのがよいと思いますが、VBは、この辺が
曖昧になり易いので、VBの曖昧さになれているとつらい部分があると思います。

私は、IDLでインターフェイスを書いて、VBで実装するといった手順で、開発を
行っているので、ぴったり当てはまりますが、今まで、VBでForm1つでプログラム
している人にはハードルが高いと思います。

>  逆に、ActiveXはいっさい使わずにテスト対象のプロジェクトにテスティング・
フ
> レームワークを全て結合してしまうというのはどうでしょうか?
一つの案として良いとは思いますが、でき上がったモジュールの中にUnitが
含まれてしまって、最終リリース時に、再度抜いてビルドすることになるので
個人的には、あまり賛成できません。
#VBのメンバに敷居を下げることは重要だと思います。

>  オートメーションエラーに悩まされることも無くなりますし、Formもテスト可能
に
> なるのでVBプログラマにとってもメリットが大きいのではと思います。
> (プロジェクトエクスプローラの内容はグチャグチャになりそうですが。)
現在、.NETを調査がてらNUnitテストしていますが、ある程度改善できそうです。
#いくつかの制約がでそうですけど。