Index: [Article Count Order] [Thread]

Date:  Tue, 30 Jul 2002 09:53:47 +0900
From:  石井 勝 <ishii036@....jp>
Subject:  [XP-jp:03623] Re: ソフトウェア品質指標についての考察
To:  extremeprogramming-jp@....jp
Message-Id:  <200207300052.JAA03098@....jp>
In-Reply-To:  <OF3EADEA98.E87331FB-ON49256C05.001268FE@....jp>
References:  <OF3EADEA98.E87331FB-ON49256C05.001268FE@....jp>
X-Mail-Count: 03623

菊池さん,こんにちは.石井です.

> そうですね。カバレッジはあくまで指標だと考えています。
> 但し、最低限クリアすべき指標であると考えます。

実践してないのになんですが^^;,そうだと思います.

ユニットテストを書いていて一番困るのがテストコードのメンテナンスの問題
です.何ヶ月も経っていたり,別の人が書いていたりすると,テストコードが
本当に必要かどうかわからなくなるんですよね.一体これは何のためのテスト
か,と.そういうときにカバレッジツールがあると不要なテストコードを消し
ていいかどうかの重要な判断材料になりそうです.テストコードは膨れ上がる
し.あと,恐怖のビッグリファクタリングでも大活躍しそうですね.

また,以前テストコードの書き方として「シナリオベースの書き方」というの
を考えたのですが:
http://member.nifty.ne.jp/masarl/article/junit/scenario-based-testcase.html
こっちはメソッドベースでテストコード書くよりカバレッジ率が低くなってし
まいそうですし,やっぱ最低限必要だなあと.

カバレッジの専門的な話はまったく知らないですが,コードが実行されたかど
うかだけではなく,必要なテストデータを網羅しているか,という話も当然あ
りそうです.コードの実行とテストデータの完全性を参照できる指標があれば
いいですね.

では.