Index: [Article Count Order] [Thread]

Date:  Wed, 20 Dec 2000 15:46:38 +0900
From:  Masashi Umezawa <umezawa@....jp>
Subject:  [XP-jp:01370] Re: Smalltalk  からの  Java class ファイル生成
To:  extremeprogramming-jp@....jp (extremeprogramming-jp ML)
Cc:  umezawa@....jp
Message-Id:  <3A4056E4328.4952UMEZAWA@....2>
In-Reply-To:  <20001220123525.BE45.Y-KAMITE@....jp>
References:  <20001220123525.BE45.Y-KAMITE@....jp>
Posted:  Wed, 20 Dec 2000 15:51:16 +0900
X-Mail-Count: 01370

こんにちは
梅澤です。

XPのMLにはいささか浮いた話題にはなってしまいますが、情報が錯綜して
いるようなので、補足させていただきます。

On Wed, 20 Dec 2000 12:47:33 +0900:
Yutaka Kamite <y-kamite@....jp> wrote:

> 上手です。
> SmalltalkからのJava classファイル生成の話題がXP-engに流れていました。
> 
> ------------------2000/12/19 john arrizza
> What about a smalltalk environment that generates Java .class files?
> 
> http://www.missionsoft.com
> 

これはSmalltalk/JVMという、JVM上でSmalltalkを動かす環境です。(まだ
アルファ版にも満たないような完成度です)。JVM上でSmalltalkを動かすという
ことは、当然Smalltalkのソースが.classファイルとしてコンパイルされることになります。
開発環境そのものはVisualAge Smalltalkで作ってあるようです。

> ------------------2000/12/19
> これはドルフィンの話です。
> 
> Something like this from Dolphin?
> Web Deployment Kit -- allows you to export Binary Packages containing
> your 
> application classes. These packages are suitable for distribution across 
> the Internet and, in association with the Dolphin Web Browser Plug-in can 
> be used to provide "applet" facilities for Dolphin Smalltalk.
> 
> Ronald E Jeffries

こちらはWindows専用の廉価版Smalltalk、Dolphin Smalltalkのブラウザ用
プラグインの話です。Javaとは直接の関係はなく、単にSmalltalkプラグインを
ブラウザにつければJavaのAppletのようなことができるというものです。
(ダウンロードされ動作するバイトコードはあくまでSmalltalkのもの)

> 上の記事はSMLの下記の記事と関係あるのかもしれません。
> 
> ------------------[SML 4761] Frostがオープンソースに 00/12/16
> 阿部%新百合@放送大学です。
> 
> JavaとSmalltalkの融合を目指しながら中断していた旧ParcPlace-Digitalkのプロ
> ジェクト「Frost」がオープンソースで復活したようです。Squeak MLでは早くも
> Squeakへ移植という話が出ています。
> 
> http://oasis.canis.uiuc.edu:8080/Frost
> 
> SMLにおける過去のFrostの話題
> http://www.sra.co.jp/smalltalk/SML/1001-2000/subjects/subject1135.htm
> http://www.sra.co.jp/smalltalk/SML/4001-5000/subjects/subject4149.htm
> 

こちらは、Smalltalk/JVMの逆で、Javaの.classファイルをSmalltalk内に
インポート(Javaバイトコード->Smalltalkバイトコード変換)して、
Smalltalkのクラスとして使えるようにしてしまうものです。

> ------------------
> 上の記事のリンクの中で、梅澤さんが下記のように述べています。
> http://www.sra.co.jp/smalltalk/SML/1001-2000/mails/1101-1200/1149.txt
> 
> Frostのページ見ました。
> わたしが一番気にいったのは、Smalltalk上にJavaのコンパイラを実装して
> いて、ブラウザやインスペクタを使ってJavaの開発がインタラクティブに
> できるという点です。
> ・・
> メソッド単位でコンパイル実行できるJavaなんて理想的です。

Frostは、当初は上記のようにSmalltalk上でJavaのIDEそのものを作ってしまう
というもくろみがあったのですが、現在ではJavaの.classをSmalltalkの
ライブラリとして変換し、Smalltalkから使ってしまうということに開発の主眼が
置かれています。

ちなみに「 メソッド単位でコンパイル実行できる」JavaのIDEは既に存在します。
VisualAge Javaです。こちらは商用版Frostとも言えるもので、Smalltalk上で
JavaバイトコードをSmalltalkバイトコードに変換、実行することで、
メソッド単位コンパイル機能を実現しています。
おそらく、JavaでXPを行うには最良のIDEです。
(日本で使っている人はあまりいないようですが。eXpertが少ないという
ことなのでしょうか? ;->)

"-- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- --"!
[:masashi |^umezawa]
"The best way to predict the future is to invent it - Alan Kay"